今日はカメラ片手に鎌倉に行ってきました。いろいろと撮影してきたのでここにあげます。
藤沢駅から江ノ電に乗って長谷駅へ。まずは御霊神社へ。しかし、御霊神社の境内に入ると撮影禁止の文字が。仕方がないから外に出て、トンネルから出て来た江ノ電を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/058aacad6e82a2c0819bc7f96b963bf3.jpg)
次に長谷寺に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/26941dd11bce27f588d668fae34239ee.jpg)
いつものように和み地蔵さまと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/e8dc33407a8ba1f5cf5b5f6c597acb9c.jpg)
良縁地蔵さまをパチり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/a5bc82b0e5e5da0418705b497a58420b.jpg)
長谷寺の次は高徳院へ。高徳院と言えば鎌倉の大仏ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/4ef9b0aed0b3eaed55264e58ad335f04.jpg)
その次は鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4b7bb25070d86c71bc2f3efd8b0b825b.jpg)
これは鶴岡八幡宮の一番高いところから写した写真。鳥居の向こうに見える泡のようなものはすべて満開の桜です。
鶴岡八幡宮では絵馬を買って、こんなことを書いてきました。
プレドミナルが勝ちますように ココクレーターが勝ちますように パルクリチュードが勝ちますように
鶴岡八幡宮に来てまで私の話題はケイバです。困ったものです。
しかし、今日の鎌倉はすごい人でしたねぇ。今日は月曜日ですよ。ま、春休み中だから小中学生が多いのは理解できますが、その父親は今日は仕事のはず。なんでこんなに人が多かったんだ?
最後に鎌倉で撮影してきた桜、その他の写真をここに貼っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/3349bd82778eeb00a1b7bdbcbdca8749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/a96a8405f6e92cd85410ed6af78cee41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/5eee012846e5be803416461c43ac40d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/acfbac574af650e59663ae2334337f1d.jpg)
6月になったらまた鎌倉に行きたいですね!
藤沢駅から江ノ電に乗って長谷駅へ。まずは御霊神社へ。しかし、御霊神社の境内に入ると撮影禁止の文字が。仕方がないから外に出て、トンネルから出て来た江ノ電を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/058aacad6e82a2c0819bc7f96b963bf3.jpg)
次に長谷寺に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/26941dd11bce27f588d668fae34239ee.jpg)
いつものように和み地蔵さまと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/e8dc33407a8ba1f5cf5b5f6c597acb9c.jpg)
良縁地蔵さまをパチり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/a5bc82b0e5e5da0418705b497a58420b.jpg)
長谷寺の次は高徳院へ。高徳院と言えば鎌倉の大仏ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/4ef9b0aed0b3eaed55264e58ad335f04.jpg)
その次は鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4b7bb25070d86c71bc2f3efd8b0b825b.jpg)
これは鶴岡八幡宮の一番高いところから写した写真。鳥居の向こうに見える泡のようなものはすべて満開の桜です。
鶴岡八幡宮では絵馬を買って、こんなことを書いてきました。
プレドミナルが勝ちますように ココクレーターが勝ちますように パルクリチュードが勝ちますように
鶴岡八幡宮に来てまで私の話題はケイバです。困ったものです。
しかし、今日の鎌倉はすごい人でしたねぇ。今日は月曜日ですよ。ま、春休み中だから小中学生が多いのは理解できますが、その父親は今日は仕事のはず。なんでこんなに人が多かったんだ?
最後に鎌倉で撮影してきた桜、その他の写真をここに貼っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/3349bd82778eeb00a1b7bdbcbdca8749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/a96a8405f6e92cd85410ed6af78cee41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/5eee012846e5be803416461c43ac40d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/acfbac574af650e59663ae2334337f1d.jpg)
6月になったらまた鎌倉に行きたいですね!