ノン家のリビングダイニングは、15年前に家を建てた時には、綺麗なフローリングの床

でした。
でも、ノンちゃんが家に来た時、フローリングの床は、滑ってワンコの足の負担になると、
ダイニングは、クッションフロアを敷き、リビングにはカーペットを敷き、
カーペットは消耗品で、傷んできたら新しいのに交換し、クッションフロアも14年の間に何回か交換したけど、
まただいぶボロボロになって、えったんに食われ放題

だったので、
思い切ってリビングダイニングとキッチン全面に、クッションフロアを敷き詰めようと、クッションフロアを

注文。
柄は、ダイニングは、テラス側のテラコッタタイルに合わせて、テラコッタタイル柄、
リビングは、杉綾織風のオシャレなフローリング柄。
まずは、ダイニングの方から
と、ここまでは、昨年12月11日の事。
敷き詰めるには、かなり大変で、一気には出来ないと、しばらく中断。
その後、年明けてから、ダイニングの残りとキッチン。
そして、三日前から、重い腰を上げて
リビングの作業開始。
えったん、そこ乗ってたら、動かないから。。
壁際は、へらで押さえて
余ったところをカット。
八王子工務店のタッキーみたいに、イイ道具は無いので、細かい作業は大変だけど、なんとか、本日作業完了。
リビングダイニングキッチン廊下と、全面クッションフロアを敷き詰めました。
クッションフロアを敷いたので、もうカーペットは必要ないけど、まだ、それほど傷んでないので、とりあえずカーペットも戻す。
せっかく、スッキリしたのに、なんか残念な気もするけど、ノンちゃんが昨年9月に具合が悪くなってから、
ノンパパが、リビングに布団を敷いて寝て

いるので、カーペット一枚もあった方がいいか。。
ノンパパが夜勤の日は、ノンママがリビングでノンちゃんと一緒に寝ます。
ともかく、二年越しの「クッションフロア張替え作業」無事完了


お疲れさまでした。