アンジュのほっぺぷっくり

10月18日に、アンジュのほっぺがぷっくりしているのに気付き、
翌19日に、動物病院へ連れて行き、診てもらったら、歯石が擦れての炎症でしょう。と。
炎症止めの抗生剤の飲み薬と、口内炎の薬を塗るように。
28日、動物病院へ連れて行って、もう一度診てもらうと、1週間薬を飲んでも腫れはひかず、
これは、腫瘍かも?
二日後の30日に、ノエルの検査があるので、アンジュもK大学付属動物病院に連れて行って、
診てもらうことに。
30日、K大学付属動物病院に連れて行って、アンジュも、外科の先生に診てもらう。
レントゲン撮ったり、穿刺して検査します。
と、アンジュを預けたけど、抵抗して穿刺できませんでした。と。
明日、麻酔をかけて、検査をします。と。
31日、朝、K大学付属動物病院に連れて行って、アンジュを預け、夕方、お迎えに。
結果、まず、心電図の波形が良くなく、麻酔はかけられずに、鎮静をかけて、穿刺をして検査、
腫瘍でした。
麻酔をするのは、危険が伴いますが、腫瘍を切らないとならない。
それも、早いうちに・・
という事で、11月9日に手術することになりました。
その時、取った組織を病理検査に出して、腫瘍の種類の確定診断になるけれど、
ほぼ、悪性腫瘍確定。