23日のディナーは、ザ・北海道 ってな感じの

それも、鹿追名物



特製ジンギスカン鍋に、漬け汁ごと


箸で混ぜながら、グツグツ煮込む



ある程度食べたら、うどんを入れて煮込み、

一緒にいただきます。
北海道でも、煮込みジンギスカンは、ココだけらしい。。

24日のランチは、音更町の回転寿司「まつりや」
十勝地方は、内陸だけど、北海道各地の海



ただ、ノンパパは鯖が好きで、いきなり4皿8貫の鯖注文。


上2皿は、「北釧さば」 下2皿は、「金華さば」
そして、ノンママは海老が好きで、いきなり4皿8貫の海老注文。


上2皿は、「ぼたん海老」 下2皿は、「赤海老」
ぼたん海老はちょっとお高くて、皿2枚重ねだけど、やっぱ「ぼたん海老最高




赤海老も美味しいけど、ぼたん海老はさらにさらに美味しい!

「特大ホタテ」

青森ホタテも美味しいけど北海道ホタテも、甘くて美味しい

「花咲カニ」

24日、寿司ランチを堪能したら、実家へ戻り、
近所をお散歩









高速道路のパーキングで、みつけた「馬鹿バーガー」




ノンパパ食べようとしたら、売り切れ

ぢゃあ、牧場ソフトクリーム




ノエルとアンジュは舐めたけど、みったんは手に持っているものを取らないので、
目の前にソフトクリーム差し出しても舐めず。 ある意味エライ!



苫小牧に着いて、












どれも、大変美味しゅうございました。

煮込みジンギスカン美味しいよ
ノンパパの実家のすぐそばのお店なので、実家に帰省するたびに食べに行きます。
だから、焼き焼きジンギスカンより、こっちの方がよく食べているよ
雲丹ねぇ~ちょうど「うにまつり」やってて行きたかったんだけど、北海道は広くて、実家からは遠すぎて諦めた。
回転寿司屋さんでは、ぼたん海老に目がくらんで雲丹食べ忘れました。
煮込みジンギスカンどうだった?ジンギスカンはやはり焼き焼きしたほうが、いいんでは・・・
で、雲丹食べなかったのけ?