ノン家の洗面所の大惨事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3月19日の朝、洗面所に立った後、廊下でスリッパが滑ったので、スリッパの裏を見ると濡れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もしや、またノンちゃんがやっちゃったか?と、思ったら、洗面所のマットがびっしょり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さすがに、そそうでココまで濡れるわけないと、洗面台の下を覗くと、水漏れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
歌いながら、ノンパパ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
先ずは、水漏れ調査から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
調査の結果、シャワーホースからの水漏れが原因と判明。
取り合えず、接続部分を増し締めするも、水漏れは直らず。
接続部分を一旦外してシールテープを巻いて締め付けてみたけど、
やはりシャワーホース部分から水が漏れてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/c73cdd5d17597fec0807bbda05fcbb94.jpg)
どうやら、シャワーホース自体から漏れている様子・・。これは交換が必要ですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
シャワーホースの交換のため、分解して、ホームセンターで部品探し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/2398a36d25640965668154febb6a84d1.jpg)
しかし、接続部分が特殊なホースのため、ホームセンターには置いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
しかし、他のメーカーが、部品提供を引き継いでいるとのことで、
修理相談のための掲示板があったので、書き込みして、購入部品の相談をしてみる。
シャワーヘッドの形状等で細かく部品が分かれているらしく、水栓の型番と
シャワーヘッドの形状から、購入するシャワーホースを教えてもらって、ネット注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
専用部品とのことで、送料込で8000円強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
待つこと、1週間で購入したシャワーホースが届き、早速交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/2c665aee3459fb9a94a07a41f5317db9.jpg)
交換作業は30分で済みましたが、
シャワーホース待ちで交換終了まで、約2週間かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その間、2階の洗面所使えず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/5f04e36f1ac9bea9f3063277a1e9852e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/80639494b432ad752353cea3200a145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
は必要なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でも、仮にクラ○アンを呼んだとしても、今回は専用部品のシャワーホースがなければ直せないはず・・・。
その場合は、ひょっとして水栓まるごと交換されて、数万円とかかかったりするのか?
ちょっと恐くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます