goo blog サービス終了のお知らせ 

ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

こう見えてデリケート

2009年09月24日 | 日記
9月18日のブログの、いろいろあってバタバタして・・・・の理由。

ことの発端は、ノンちゃんのバースデーケーキ

15日のお誕生日に、おいもちゃんケーキを食べさせて、ちょっとあげるの大きすぎたかなぁ~?

でも、せっかくのお誕生日だし・・・


そして、16日早朝、ケポッケポッケポッの音で目が覚めると、ノンちゃん胃液をケロ

その後、朝ごはん食べても、お散歩しても、なんともなかったので、
午後、昨日のおいもちゃんケーキを、昨日より量を少なめにして食べさせた。

夕方、ノンちゃんケロ
おいもちゃんケーキのトッピングのブロッコリーが大きかったか?


翌17日も、朝、胃液をケロ

朝ごはんはどうするか迷ったけど、早朝空腹時に胃液をケロるのは、お腹が空っぽでケロっているのかも?
朝ごはんは、普段より少なくして食べさせた。

食べた後は、なんともなく、普通にお散歩して帰ってきたら、
夕方また胃液をケロ血液混じり


慌てて、近所の動物病院に連れて行って、診てもらう。
すると、先生曰く、コレはよろしくない。

胃液に血液が混ざっているということは、胃の壁がそうとう傷ついている可能性がある。
内視鏡検査で、中を見てみた方がいい。 

でも、ここの動物病院には内視鏡の設備がないので、明日、大学病院に行って診てもらってください。
なるべく早い時間にって
内視鏡検査をするには、麻酔をかけるので、朝ごはんは抜いていってください。
麻酔 そんなぁ
ノンちゃん、麻酔に弱いのに

とりあえず、胃の粘膜を保護する薬と痛み止めと胃酸を抑える薬を注射してもらって
帰ってきました。

やはり、お腹を空っぽにすると、胃酸が胃の壁を溶かしちゃうので、夜ごはんは少なめにして食べさせる。



18日、麻酔するかも知れないので、朝ごはん抜きで、大学病院へ

昨日、注射をしてもらってからは、一度も吐いていない。
先生に今までの状況を説明して、ノエルを診てもらう。  ドキドキっ

その注射で、吐くのが治まっているなら、内視鏡の検査までの必要はないでしょう。

ほっ 良かったぁ~

麻酔も内視鏡も無し  飲み薬だけでおっけー

お薬は、胃の粘膜を保護するスクラルファートの薬アルサルミンと、胃酸を抑えるH2ブロッカーの薬タガメット。
ノンママも、胃が弱いので、このお薬はよく知っているし、コレで治るよ。



麻酔して内視鏡検査なんて、遠征どころではない。
ワンコが吐くってことは、まず異物誤飲を疑う。
絶対、そんなことない。 でも、ひょっとしたら
などなど、ノンママの胃がキリキリするくらい悩みました。

でも、胃薬で治ったってことは、ただの胃炎だったのね。

胃炎って、ストレスで・・・・?

そんなにデリケートだったの? ノンちゃん






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城SUGO大会二日目

2009年09月23日 | 日記
9月20日、宮城SUGO大会二日目です。


そして、ミッシェル3歳のお誕生日です。 

Happy Birthday MICHEL







今日のエントリーは、公式シリーズ戦にノエルとミッシェル。

レトリーブ大会にアンジュ。

                                   

公式シリーズ戦、ノエル、1ラウンド4投フルキャッチの28ポイント。



2ラウンド4投中3キャッチの25ポイント。
1投目右USアウト。 ノエルはキャッチ。
トータル53ポイントで終了。




ミッシェル、1ラウンド5投中4キャッチの28ポイント。
なんと今日も1ラウンド、ノエルと同ポイント。



2ラウンド5投中1キャッチの6ポイント。
1投目ロングに投げるも後ろ足が残ってミドル6ポイント。
2投目~5投目まで、ノーキャッチ。
トータル34ポイントで終了。




アンジュのレトリーブ大会。

1ラウンド、2レトリーブの14ポイント。
3投目はロングエリアに投げたけど、アンジュ動かず。



なごやかなファミリー写真のようですが、1分間の競技中です。
「アンジュさぁん、走って下さい。」   「だみだ、こりゃ

そして、2ラウンド、まったく走らず0ポイント。
トータル14ポイントで終了。
昨日、優勝した犬と同じとは思えないです。
 



せっかくのお誕生日なのに、結果が残せなかったみったん。
2ラウンド合わせて、本犬的にはフルキャッチしたけど、決勝に残れなかったノンちゃん。
昨日とは、別犬のようなアンジュ。
ですが、それなりに、大会を楽しんできました。



大会終了後、本日ワンデー参戦だったネル父とアシュレイパパと一緒に、
仙台名物牛タンを食べに「利久」へGO
昨日今日と、二日れんちゃんですが、なにか?


お店に着くと、駐車場に入れないくらいの大混雑
中に入ってみると、50分待ちですって!  あちゃ~
でも、ネル父もアシュレイパパも利久初めてだったし、せっかく来たんだから待つか~。

駐車場に停まっている車を見ると他県ナンバーがいっぱい
それも関東とか遠いところから来ている。
そりゃあ、待つよね。


世の中5連休のシルバーウィーク  ノン家は関係ないけど・・・
高速道路1000円効果で、牛タン屋も、高速道路も、サービスエリアも大混雑。


でも、やっぱり牛タンは、うまうまぁ~でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城SUGO大会初日

2009年09月22日 | 日記
9月19日、宮城SUGO大会初日です。


ノン家、今シーズン8回目の大会参戦です。

前日の午後、自宅を出発して、菅生PAで車中泊。

今回は、初日の大会開始が10時すぎの予定だったので、当日の朝出発しても余裕だったんだけど、
アンジュに朝ごはんを食べさせる時間もかかるし、PAでのんびり朝ごはん


ゆっくり出発して、会場に着くと、本部がまだ来ていない。
本部が来て、コートを張るまでは、タープも立てられないので、みんなボーっと本部到着待ち。


すると、クラブ仙台のスタッフに本部から連絡が入って、
本部の車が事故渋滞にはまって、まだいつ会場に到着できるかわからないって

クラブ仙台のスタッフで、コートの場所を決めて、その周りにそれぞれタープを立てて、ひたすら投げ練。


11時過ぎに、やっと本部到着。
それから、コートを張って準備して、大会スタートは12時をまわっていました。




今日のエントリーは、公式オープン戦にノエルとミッシェル。

レトリーブ大会にアンジュ。

                                   

公式オープン戦、ノエル、1ラウンド4投中3キャッチの21ポイント。



2ラウンド4投中2キャッチの16ポイント。
1投目右USアウト3投目右場外。
トータル37ポイントで終了。



ミッシェル、1ラウンド5投中3キャッチの21ポイント。
ノエルと同ポイント。



2ラウンド4投中1キャッチの8ポイント。
1投目GOの前にスタートラインを出ちゃってドッグファール&右場外、3投目左場外、
4投目時間調整のミドルをスカジャンノーキャッチで、5投目は時間切れ。
トータル29ポイントで終了。



アンジュのレトリーブ大会。

1ラウンド、3キャッチ2レトリーブの42ポイント。



2ラウンド、1キャッチ2レトリーブの24ポイント。
3投目キャッチして戻ってきた時に、いきなり止まって、そこからスタートせず時間切れで3投のみ。
トータル66ポイントで 優勝  



スタートが遅かったので、表彰式の時は、もう夕焼け


閉会式の後、時間も遅かったのでお風呂屋さんに行く前に、食事。
仙台名物牛タンを食べに「利久」へGO
うまうまぁ~

さあ、明日も頑張るぞっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきま~す

2009年09月18日 | 日記
宮城SUGO大会に、行ってきま~す。

今日は、いろいろあって、バタバタとしちゃったので、ゆっくりブログを書く時間がありませんでした。

ひとつ心配事はクリアしたけど。

帰ってきたら、SUGO大会の様子をしますね~




でわでわ、行ってきま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバーと五つ葉のクローバー

2009年09月17日 | 日記
8月の青森大会の会場準備の草刈りの時にみつけた、四つ葉のクローバーと五つ葉のクローバー

押し花にしました。


青森大会で、いいことあるかなぁ?

と思っていたけれど、あまり期待したほどの成績は残せず。。


考えてみたら、青森大会の時は、押し花製作中で、クローバーはノンパパのマンガ本の間に挟まれて、
4リッターボトルの焼酎の重しの下でした。

それでか



押し花も綺麗に出来上がっていたので、コレをなんとか加工して・・・

ノンママの携帯ストラップにワンズの写真を入れているのは、ぢつは押し花ケースなので、
それに入るかなぁ~? と、思ったら、クローバーの葉っぱが大きすぎて入らない。


そこで、コレ

専用機器不要ラミネートフィルム by 100均大手のダイソー



二枚のフィルムの間に挟んで張るだけ


あとは、好きな形に切り取って、穴を開けてリングをつけて





ノエルとミッシェルの首輪に付けた。


ノエルは、1ラウンド4投勝負なので、四つ葉のクローバー。

ミッシェルは、1ラウンド5投入るので、五つ葉のクローバー。





これで、SUGO大会は、ばっちグー 




だと、いいな 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする