今日は初めて三角山に登ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/d42def381f7d0c8a3cd424b8d62ae503.jpg?1635165871)
流石に昨日の支笏湖ライドの疲れが残っていたので、昼からの活動と云う事で…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/fd15108e2911ac19b7d483eafc18c53e.jpg?1635166485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/c7de74fa111350b2e57cf85eaee96dfe.jpg?1635166544)
しかし支笏湖に行った後の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/7d468d9bdf18706bc5434ed41017a551.jpg?1635166710)
登山口から降りて来た親子👨👦とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/5b341166f5fa8ddc4880d5e8b4827fc0.jpg?1635166854)
仕方なく、通行の邪魔にならないような場所に自転車🚲を停めます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/d368fafb63fc6914eca535a637cb018d.jpg?1635167084)
住宅街の道路から直ぐ登山口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/b3c441c40fab1486999c341c1ba8964f.jpg?1635167104)
登山口と云うより散策路、自然歩道なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/90430ca177866920f66c93854df1110c.jpg?1635167380)
これは絶対必要!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/63a89305855e8e7bf60ee4aa358503dc.jpg?1635167452)
ミヤモト君、ありがとう❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/09adb0df8c5fcecf6770c6478db63906.jpg?1635167527)
冬季はわかりませんが、滑落、道迷いの心配は無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/5407b6154484ef28e722f4d3ed1c947d.jpg?1635169794)
手脚が折れても、🐻に咬まれても安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/3e547fc5bf5cba6b7e43e68e3ae7d022.jpg?1635167669)
中腹にある絶景ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/fb172268e9d166335e784b047475a827.jpg?1635167800)
結構感動しますよ💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/7985ece298d3d4407d20ccd6948d0924.jpg?1635167865)
まあ、誰が名付けたんでしょう!素敵ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/f381aea32aac6db4c3298c6277f7fa4c.jpg?1635168009)
人生に疲れたら一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/54d55eaac3eb1bf295963e98862f62c1.jpg?1635168068)
登山道にはゴミひとつ落ちていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/d4632f5e843888a3cf56ff2caf8ac0a8.jpg?1635168398)
うん、意外に素晴らしい景色💖![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/ec848a4449e164c5a3e90316ec629b9f.jpg?1635168432)
300mそこそこの山なんて…と思っていましたが、時間や体力の無い時にはオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/e532f775a36f42d1edfe6327230758e8.jpg?1635171801)
円山球場⚾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/cf6813db221e200b6bd4d9c8080654ab.jpg?1635169009)
👸『この景色は、今この時間、この瞬間しか観る事が出来ないんだよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/c9cdb68e5a07bd10194d59e438c7c774.jpg?1635169152)
美しくスタイル抜群の彼女の言葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/97d24b74ce3e10e651e09fcff05a0952.jpg?1635169395)
シャトレーゼさんのチーズ饅頭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/3c7fa976b9c5bdc9018fd55a8f5d0e30.jpg?1635169563)
大した事無いと思っていたけど、登って良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/683ad07de480692238da1d30fb9e196c.jpg?1635170013)
当たり前だけどネットで調べるより、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/d3da6ab82cafa332714aea9c931b6529.jpg?1635170131)
PM4:30には、もう真っ暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/d42def381f7d0c8a3cd424b8d62ae503.jpg?1635165871)
流石に昨日の支笏湖ライドの疲れが残っていたので、昼からの活動と云う事で…
PM1:30出発🚴♂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/fd15108e2911ac19b7d483eafc18c53e.jpg?1635166485)
PM2:30【宮の森 登山口】入り口
やばっ!超激坂↖️🚴♂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/c7de74fa111350b2e57cf85eaee96dfe.jpg?1635166544)
しかし支笏湖に行った後の
『支笏効果』で余裕に感じます。
振り返ると、やはりなかなかです。
部活の学生らしき方々がダッシュ🏃💨で登ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/7d468d9bdf18706bc5434ed41017a551.jpg?1635166710)
登山口から降りて来た親子👨👦とすれ違いました。
本当は駐車場🅿️とトイレ🚻がある、
【山の手 登山口】を予定していましたが、間違ってしまったのです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/5b341166f5fa8ddc4880d5e8b4827fc0.jpg?1635166854)
仕方なく、通行の邪魔にならないような場所に自転車🚲を停めます。
本当はダメなんでしょうね…m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/d368fafb63fc6914eca535a637cb018d.jpg?1635167084)
住宅街の道路から直ぐ登山口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/b3c441c40fab1486999c341c1ba8964f.jpg?1635167104)
登山口と云うより散策路、自然歩道なのかな。
ボクはスニーカー👟でしたが、出来れば登山靴のようにグリップのしっかりしたモノが良いかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/cbd276315c6f300bb2683c9ae8011dff.jpg?1635167247)
泥濘になるので【雨上がりは決死隊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/cbd276315c6f300bb2683c9ae8011dff.jpg?1635167247)
泥濘になるので【雨上がりは決死隊】
ちょっとシュールな光景ですが、貸しストック⛷️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/90430ca177866920f66c93854df1110c.jpg?1635167380)
これは絶対必要!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/63a89305855e8e7bf60ee4aa358503dc.jpg?1635167452)
ミヤモト君、ありがとう❗
分岐点には案内板があるので安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/09adb0df8c5fcecf6770c6478db63906.jpg?1635167527)
冬季はわかりませんが、滑落、道迷いの心配は無さそうです。
遊歩道は宮の森病院🏥に隣接しているので、美人看護師💉さんの働く姿が丸見えです👙
気を取られて転ばないように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/5407b6154484ef28e722f4d3ed1c947d.jpg?1635169794)
手脚が折れても、🐻に咬まれても安心
階段がちょっと急なので、下山時には特に注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/3e547fc5bf5cba6b7e43e68e3ae7d022.jpg?1635167669)
中腹にある絶景ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/fb172268e9d166335e784b047475a827.jpg?1635167800)
結構感動しますよ💓
《二人静かの散歩道》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/7985ece298d3d4407d20ccd6948d0924.jpg?1635167865)
まあ、誰が名付けたんでしょう!素敵ですよね。
幾つもの入山ルートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/f381aea32aac6db4c3298c6277f7fa4c.jpg?1635168009)
人生に疲れたら一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/54d55eaac3eb1bf295963e98862f62c1.jpg?1635168068)
登山道にはゴミひとつ落ちていません。
登頂⛰️成功! 所要時間30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/b66e0551f2e86d7b23c8cbbd9fa3df69.jpg?1635168693)
かなりハイペース🚶♂️で登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/b66e0551f2e86d7b23c8cbbd9fa3df69.jpg?1635168693)
かなりハイペース🚶♂️で登りました。
(普通に歩いて40分位だと思います。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/cc08f228b20cc620c1f46e4c62cabf9a.jpg?1635168345)
山頂はそれなりに広いので、お弁当🍱を食べたりも出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/cc08f228b20cc620c1f46e4c62cabf9a.jpg?1635168345)
山頂はそれなりに広いので、お弁当🍱を食べたりも出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/d4632f5e843888a3cf56ff2caf8ac0a8.jpg?1635168398)
うん、意外に素晴らしい景色💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/ec848a4449e164c5a3e90316ec629b9f.jpg?1635168432)
300mそこそこの山なんて…と思っていましたが、時間や体力の無い時にはオススメです。
春夏はハチ🐝や虫刺されに気を付けた方が良いでしょう。
流石に小樽や石狩の海までは見えませんが、札幌市街は一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/e532f775a36f42d1edfe6327230758e8.jpg?1635171801)
円山球場⚾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/cf6813db221e200b6bd4d9c8080654ab.jpg?1635169009)
👸『この景色は、今この時間、この瞬間しか観る事が出来ないんだよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/c9cdb68e5a07bd10194d59e438c7c774.jpg?1635169152)
美しくスタイル抜群の彼女の言葉です。
『こんな彼女が欲しかったぁぁ~っ!』
泣いている場合ではありません。
泣いている場合ではありません。
【美しい景色と、美しい他人の彼女】を観ながら饅頭を食べるボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/97d24b74ce3e10e651e09fcff05a0952.jpg?1635169395)
シャトレーゼさんのチーズ饅頭です。
(美味しいけど、ちょっと粉っぽい味)
さてカップル👫の邪魔をしてはいけません、下山します。
やはり下山は危険、ミヤモト君のストックを頼りにゆっくり降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/3c7fa976b9c5bdc9018fd55a8f5d0e30.jpg?1635169563)
大した事無いと思っていたけど、登って良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/683ad07de480692238da1d30fb9e196c.jpg?1635170013)
当たり前だけどネットで調べるより、
自分で実際に体験しないとダメだな。
どちらかと云えば登山と云うよりハイキング!🏴☠️(それはバイキング)
って云うか日が暮れるの早っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/d3da6ab82cafa332714aea9c931b6529.jpg?1635170131)
PM4:30には、もう真っ暗
危なかった…低い山⛰️でも余裕を持って登りましょう。
登山と云えば最近知りましたが、野口健さん、故栗城史多さんって世界的なアルピニストでは無かったんですね。
ボクはチャレンジャーとして好きですけど…
市民ランナーのようなモノとの事ですので、それなら尚の事スゴイなと思いますが野口健さんには無理しないで欲しいです。
本日も、最後までご覧頂き有り難う御座います。