goo blog サービス終了のお知らせ 

七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

京王ライナーに乗ったお話。

2018-02-26 00:43:24 | 日記
タイトルまんまのお話です。

今年の2月の22日に京王線でダイヤ改正(改定ではない)が行われてついに!ついに京王線にも座席指定列車の京王ライナーが誕生しました。ワテも「初日乗ろっかな〜どうしよっかな」と悩んでたところTwitterでフォロワーから「七ちゃん誕生日前夜祭ってことで乗りにいこーや」とお誘いを頂いて初日に乗ることになりました。
んでダイ改当日、朝起きると「座席取れたよ〜」と連絡が入ってました。その日はほぼ朝から夕までスクールデイズでしたので学校終りでくたくたになりながら新宿へ、ライナー乗りに行くために新宿行くとはなかなかの阿呆である。
そして新宿に着いて目に付いた光景が……


なんじゃこれ〜!
たくさんの見物人や電鉄の人や更にはテレビクルーまで来ててもうお祭り騒ぎ(騒いでる人はいなかったけど)まぁ初めての日やしこうなるか。


んでいよいよ京王ライナー1号が入線。なんかHM付いてますね。


側面表示はこんなカンジ。したで流れる停車駅表示で一番はじめに府中が流れてきて感動。


お待たせいつもの
そしてついに乗車!!!………ではなくフォロワーが取ってくれたのは2300発のライナーなのでらい1番列車を見送ったあとは


高級イタリアンでワテの誕生日の前夜祭を開催。


誕生日プレゼントを貰って


甘いもんで〆。
手な事をしていたらあっという間にライナーの時間が迫ってきました。


ライナーが入線。ワテ達が乗る編成にはHMは付いてませんでした。

とこっから感想を適当にカキカキ
・はやい、とにかくはやい。
フォロワー曰くライナーの中でも2300のはとにかく速い部類だそうで新宿から府中まで19分、高幡まで30分、京八まで38分と驚きの速さでした。
・コンセントが使える
京王N5000系は各座席の下のところにコンセントが付いてるんですがライナー営業時のみ使えるんです。今は空き時間さえあれば常にTwitterな常に電池の残量がやばいワテにとっては砂漠の中のオアシスのような感覚でした。(大袈裟)
・明大前&調布通過
これは最初ダイ改前に停車駅が発表された時はどういう感じなんやろと思ってたのですが乗ってみたら意外と気分が良かったです。あと調布で準特急を抜かせるのがすげーってなった。
とこんな感じですかね……ちょっと気になった点は京八着いたあとに駅員さんが降車確認するんですけどそれがカーブ駅だから大変そうってのと券売機でも座席指定できればなぁ…ってぐらいでほかはほぼほぼいいこと尽くしでした。


ってことで勢いで京八まで乗ってきてしまったので一旦出場して


トンボ帰りです。なんか一気に現実に戻された感。(因みにここで誕生日を迎えました)


府中に戻ってきて最終ライナーと府中泊のおねんねの瞬間を見届けてる帰宅。

おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンガ橋のワンショットジオラマを作る

2018-02-22 19:20:38 | ジオラマ
先週末の展示会ネタです。

今回の展示会では新しくワンジオ新作発表会ってのを設けましてチーム内で同じお題でワンジオを作ってもらいました。

そんでウチが作ったやつの紹介です。



とりあえずバーンと完成した写真を載っけてみる。
最初構想練ってたときはJRの瀬田橋梁とか作ろうかなとか考えてたんですがあまりにも作りたい点が多くてルールである100均のディスプレイケースに収まりそうになかったので思いっきり路線変更して架空のレンガ橋を作りました。橋と考えてて「そう言えば前から併用軌道でレンガ橋作ってみたかったんだよなぁ」って思い出して作った作品です。

以下製作途中のハナシ



インフル治ってすぐ制作開始、いつものスチレンボードで橋の骨を作っていきます。


そんで上からプラ板で作った皮を付けていく。側面はプラ板に適当に筋彫りしたやつを貼っつけてます。


そんで塗装。この時に「橋の下に線路通したらええんでね?」と思いつく。(川を作るのがめんどくさかっただけ)


塗装完了。程よく胡椒をまぶす感じでウェザリングもしときました。そして道路にライン引いてしたの線路を敷設。
そんで橋の下のバラストが固まったら軽くウェザリングしたり草植えたりして完成です。(1枚目の写真)


おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EB10を買ったお話。

2018-02-02 16:01:29 | 模型全般
いやぁヤフオクで安かったんでつい落としちゃいましたよ……………









HOなんですけどね


セット全景。


親子よさ


今んところはコデコデに改造する気は無いんですがちょっとづつ手を加えていきたいな〜とは考えてます。いつやるかはわからんけど。

おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする