七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

京王新5000系のBトレを作る ②.5

2017-06-28 23:00:29 | Bトレ(京王)
タイトルは流石に三回連続ゴリゴリじゃアカンやろってことで悪あがき。
前回ゴリゴリ削ったけど後で実車写真見直すと削りすぎてたので再び瞬着をモリモリ。そしてまたゴリゴリ削ってました。途中の写真は割愛(と言うより撮ってない)


ブラックアウト部分だけマジックペンで適当に書いて雰囲気を見てみる。だんだん似てきた、でももうちょい頬あたり(ライト下部あたり)がもうちょい膨らんでる感じがするのでもうちょいモリモリゴリゴリは続きそうです。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王新5000系のBトレを作る②

2017-06-27 22:48:36 | Bトレ(京王)
今回もひたすら削ります。

前回はこちら


今まで手進行方向左側しか削ってなかったのですが雰囲気を見るのにやっぱり両側削らんとってことで右側もゴリゴリ。


グレーを塗って形や埋め残しがないか確認。もうちょいってところ


もうちょい削って今度はちょい描き。微妙〜〜〜〜


うーんひたすら迷走しまくってます。辛い。
と今日はここまで、いつ完成するかは……しらん!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王新5000系のBトレを作る(?)

2017-06-26 22:54:17 | Bトレ(京王)
とりあえず作ります。

種車は10-300


前面は完全自作、プラ板をひたすらモリモリしてゴリゴリ削ります。


まぁそれだとにかく大変。実車の写真を見つつひたすら削ります。


ブラックアウト部分を塗って雰囲気を見てみる。似てない、謎のソウルメトロ感




とりあえず今のところこんな感じ、まだ鼻下と頬辺りが削り足りない感。これを反対側+やるとしたらもう1両分……気が遠くなりそう……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い6416Fを作る。(京王6000系板キット③)

2017-06-18 22:07:59 | 模型(京王&10号線)
前回クリア吹く前までいって今回は吹いた後からのお話。

クリア吹いたら次は屋根塗らなってことで。


びゃびゃっと吹き付け。一応それっぽく汚してるつもりなんですがもうちょい黄土色に寄った色も吹いとくべきだったかな?


めくりの儀。


クーラーを載せたの図。クーラーは汚してないので検査でとっ変えたという設定を後付け()

と塗装も以上で終わりなので次に窓入れをしていこうと思います。
側面は普通に塩ビを裏から貼るのですが、前面でそれをやるとせっかくここまで頑張ったのに雰囲気が台無しになるので…


塩ビを切り出してはめ込んでみました。以外と良いでしょ。
これにて完成……にならずあと細かなパーツ付けが残ってるのですがまだその部品を買ってないので完成は当分先になりそうです……


>つづ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレ用にひな壇を作る。

2017-06-10 21:31:25 | 模型全般
突然ですけど模型用のひな壇って良いですよね。模型屋の店頭とかにあってずらーっと模型がひな壇に飾られてる所を見ると魅了されますよね。私も模型が飾られてるひな壇に憧れてが欲しいと何度か思ってひな壇を売ってるところで値段を見たら6桁くらいの値段だったり(うろ覚え)して買う気は起きなかったので作ってしまおうと。
思い立ったが吉日

百均でお買い物。このサイズで1枚108円なのはお得で以前にもジオラマ作りの時に何度もお世話になっております。見てわかるように1辺1mぐらいあるので持って帰る時プチ羞恥プレイになりますが精神を鍛えると思って持ち帰りましょう。
精神を鍛えたところでさっそく作っていきましょう。

まずは短冊状に切って25×840にします。25mmはだいたいKATOの道床幅くらいです。最初どんくらいの幅にしようかなとか思ったのですがTOMIXの道床幅だと狭すぎるようなと思いだったら25mmとキリのいい数字の方があとあと楽やしそっちにしようとこっちにしました。
んで短冊状にしたのを半分の420mmに切ります。ここは別に切らなくてもいいのですがたかがBトレ12両分の長さとはいえそこそこのスペースを取るので省スペース化ともしかしたら展示会に出せるかも(?)と持ち運びの時のことも考え420mmのところで切りました。5段のひな壇を作るならこれを9枚用意します。


次に支えになる部分の切り出しです。まず100×125ので切り出して1段25mmずつ階段状に切っていきます。これを2枚1セット用意します。これで切り出しはおしまい。


組み立ての工程。まず短冊状に切った方のやつリャン面で付けてをL字に組みます。これを4セット。

4セット組み終わったら次に支えの方に貼り付けていきます。最後に最上段だけLに組んでないものを付ければ……


ひなの壇完成です!

いろんな角度から眺めてると模型屋さんに居る気分?
さていかがでしたでしょうか。買ったあのボードで今回の長さ420mmの5段を作ろうとすだいたい2~3台くらいは作れるんじゃないでしょうか。めっちゃコスパはいいと思うのでこの記事を見て作りたいと思った人は是非百均へ!(ステマ)


おまけ

ヒトリタリナイ……


おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする