goo blog サービス終了のお知らせ 

七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

ワールド工芸から秩父デキ105を作ろうとする

2024-06-16 21:00:00 | 模型(秩父)

皆さんこんばんは。

劇場版 ウマ娘 プリティーダービー-新時代の扉-」観ましたか?
 
私はめっちゃ観ました。10回ほど。
何回も見てると細かなところの描き込みや物語のメインとなる2人以外の感情なども考察できて来るので楽しいです。
1回観た人も轟音や4DXなど特殊上映で見てみるとまた楽しく観れると思うので是非。オススメは轟音です。
 
さて話を本題に移して…
 
去年オクでジャンクのデキを拾ってきました。(写真奥)
レストアは手前の子でやったので今回はちょっち形の違うデキ105を作ります。

とりま入浴。

ほんでハンダの甘いところや取れてた部品をつけ直しつつデキ105の特徴であるおでこを削り出してきます。

ボロボロの足回りもX万円払って(?)治ったのでもっかいデキ103並べてみる。このデキ105特有のおでこの丸さが伝わりますかね……

車体作りも終わったので塗装。一発目は安定のいさみやプライマー。

今回は現行の復刻茶色にしたいワケなんですが一旦白帯部にマスキングしてサフを吹いてあげます。

そんでさっきのマスキングを剥がして白。窓下に白帯の段差ができてるの見えますかね?

そして裾部分をマスキングして茶色。このなんとも言えん茶色を出すのに割と苦労して途中で東武みたいな色になったのは内緒。

あと屋根やら塗ったときの画像は省略してこれはレジンでレンズ入れして仕上げてるところ。

あとはもうちょいゴニョゴニョして完成。
なんだかんだで秩父のデキも3機目。そろそろ後ろの子達を何とかしないとマズイか……?(毎回言ってる)
 
てな感じで今回はここまで。
では
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする