4、5日程前、TVで京都動物園の象さんが・・・・・・。
引きこもりの象さんが、2年ぶりに園舎から園庭に出てきたと・・・。
こちら→☆
京都動物園、お墓がある近くなので、姪の子供が来た時と、撮影会に出かけたことがあって
2013年2月23日
改修前で、象さんはこの1頭だけ・・・・。
園庭に出てきています。
2016年2月5日
飼育員さんが、外に出るように誘導していますが・・・。
これ以上動きません。
片足は園舎のドアーレール内に・・・。
4頭の子象が庭に出ているけれど、お尻を向けたまま・・・。
なぜ、引きこもりになったのか?よくはわからないようですが・・・。
・今まで、1頭だったのが、子象が4頭増えた。
・園舎が新しくなった。
動物の世界もいろいろあるようですね。
でも、外に出てきているようなので、近くに行ったときは会いに行ってみよう・・。
引きこもりの象さんが、2年ぶりに園舎から園庭に出てきたと・・・。
こちら→☆
京都動物園、お墓がある近くなので、姪の子供が来た時と、撮影会に出かけたことがあって
2013年2月23日
改修前で、象さんはこの1頭だけ・・・・。
園庭に出てきています。
2016年2月5日
飼育員さんが、外に出るように誘導していますが・・・。
これ以上動きません。
片足は園舎のドアーレール内に・・・。
4頭の子象が庭に出ているけれど、お尻を向けたまま・・・。
なぜ、引きこもりになったのか?よくはわからないようですが・・・。
・今まで、1頭だったのが、子象が4頭増えた。
・園舎が新しくなった。
動物の世界もいろいろあるようですね。
でも、外に出てきているようなので、近くに行ったときは会いに行ってみよう・・。
でも元気そうな姿ですね!
最近動物園に行かないな〜。
五月山の動物園ぐらいかな?
宝塚ファミリーランドがなつかしい。
引きこもりの象さん・美都さんのこと
→☆の記事で読みました。
やっぱり象さんは知的で繊細なのでしょうね。
体はあんなに大きいのにね。
このように、同じ被写体を時間の経過を追って
撮って、それを並べてアップするって言うのも
いいですね! 次は是非、出て来た美都さんを
撮ってきてくださ~い♪(笑)
象は頭のいい動物のようですので、ストレスを
感じるのでしょうね。
でも引きこもりが治って、姿を見せてくれてうれしいです。
この京都動物園、実家のお墓の近くにあるので、
子供の頃からよく出かけていました。
明治36年に開園日本で2番目に古い動物園です。
最近改修されて、写真が撮りやすくなりました。
そう、頭のいい動物ですね。
>次は是非、出て来た美都さんを
撮ってきてくださ~い♪(笑)
はは~、仰せのとおり撮ってきます。(笑)
子供の頃から、よく出かけていた動物園、
改修されて、綺麗になりました。