7月29日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で123回目の参加です。
空倶楽部については
かず某さん chacha○さん まで。
7月20日、暑い日です。
ここ、南禅寺の三門です。高さは22mもあります。

canon EOS70D EFS18-135/3.5-5.6ISSTM 2016年7月20日14時18分 京都市
山門とも書き表され、寺院を代表する正門であり、
南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼を五鳳楼と呼び、
日本三大門の一つに数えられます。

三門の楼上にあがるのは、何年ぶりでしょうか?
かなりの急階段です。

回廊は一周することが出来ます。
こちらは、我が家のお墓がある、蹴上方面です。

見る場所によっていろいろな景色を楽しむことができる。
こちらは楼上の東側ですぐ下を見た時に広がる法堂へと続く道の景色です。

南禅寺の敷地内にある天授庵には、枯山水庭園(かれさんすいていえん)と池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)があり、お庭と紅葉が素敵なことで有名です。

この後、空倶楽部のブロ友さんが行かれた
宇治の平等院にも出かけました。
その時の写真は続くで・・・・。
空倶楽部については
かず某さん chacha○さん まで。
7月20日、暑い日です。
ここ、南禅寺の三門です。高さは22mもあります。

canon EOS70D EFS18-135/3.5-5.6ISSTM 2016年7月20日14時18分 京都市
山門とも書き表され、寺院を代表する正門であり、
南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼を五鳳楼と呼び、
日本三大門の一つに数えられます。

三門の楼上にあがるのは、何年ぶりでしょうか?
かなりの急階段です。

回廊は一周することが出来ます。
こちらは、我が家のお墓がある、蹴上方面です。

見る場所によっていろいろな景色を楽しむことができる。
こちらは楼上の東側ですぐ下を見た時に広がる法堂へと続く道の景色です。

南禅寺の敷地内にある天授庵には、枯山水庭園(かれさんすいていえん)と池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)があり、お庭と紅葉が素敵なことで有名です。

この後、空倶楽部のブロ友さんが行かれた
宇治の平等院にも出かけました。
その時の写真は続くで・・・・。