8のつく日はwebにお花を・・・・。
8日は私の亡き母の月命日です。
お参りに来てくださったご住職が仏壇の桃の花を見て
「いい花ですな・・。」
「色も形もいいですな・・」
お褒めいただいたので、慌てて撮りました。

元の木は枯れて・・・。

脇から出てきた枝に花をつけてくれました。

これからも、可愛い花をつけてほしいです。
8日は私の亡き母の月命日です。
お参りに来てくださったご住職が仏壇の桃の花を見て
「いい花ですな・・。」
「色も形もいいですな・・」
お褒めいただいたので、慌てて撮りました。

元の木は枯れて・・・。

脇から出てきた枝に花をつけてくれました。

これからも、可愛い花をつけてほしいです。
桜もそろそろ終盤に。
今年は、あちらこちらから、桜の開花が届いて・・・・。
落ち着かない日々を・・・・。
最初に桜を撮ったのは3月13日の淀の河津桜に始まり
万博公園、京都嵐山、奈良明日香稲渕、大阪城公園、中央公園
4月1日に京都御苑へそして、山中渓、万博公園、京都植物園、京都地蔵院、万博公園,など・・・。
例年と比べると、多くの桜の写真を撮りましたが、どれも気に入らず・・・。
自分の技量に、がっかりの桜シーズンです。
せっかく桜の写真を撮ったので・・・。
血縁関係?の桜を少しアップします。
京都円山公園の「祇園枝垂れ」
4月12日です。

3月9日はほとんど蕾です。

この写真は2年前の
2017年4月16日の京都円山公園の「祇園枝垂れ桜」

この「祇園枝垂れ」の姪にあたるのが、京都府立植物園の「オオシダレ桜」です。
NHKで開花情報が放送されました。


そして、京都地蔵院の枝垂れ桜
「祇園枝垂れ桜」とは母樹が同じ、姉妹になるらしいです。


今年はいろんな所の桜、お花見ができました。
今年は、あちらこちらから、桜の開花が届いて・・・・。
落ち着かない日々を・・・・。
最初に桜を撮ったのは3月13日の淀の河津桜に始まり
万博公園、京都嵐山、奈良明日香稲渕、大阪城公園、中央公園
4月1日に京都御苑へそして、山中渓、万博公園、京都植物園、京都地蔵院、万博公園,など・・・。
例年と比べると、多くの桜の写真を撮りましたが、どれも気に入らず・・・。
自分の技量に、がっかりの桜シーズンです。
せっかく桜の写真を撮ったので・・・。
血縁関係?の桜を少しアップします。
京都円山公園の「祇園枝垂れ」
4月12日です。

3月9日はほとんど蕾です。

この写真は2年前の
2017年4月16日の京都円山公園の「祇園枝垂れ桜」

この「祇園枝垂れ」の姪にあたるのが、京都府立植物園の「オオシダレ桜」です。
NHKで開花情報が放送されました。


そして、京都地蔵院の枝垂れ桜
「祇園枝垂れ桜」とは母樹が同じ、姉妹になるらしいです。


今年はいろんな所の桜、お花見ができました。
毎月11日は「鉄写同好会」の日。
詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください。
私は、勝手に参加です。
↓の空倶楽部の写真を撮りに出かけた時の最寄り駅で・・・。
この駅はてっちゃんにはよく知られた場所です。
くろしお289系でしょうか?

そしてこちらは紀州路快速

以前に比べたら、昨年の台風の影響でしょうか、桜の枝が少ないように思う・・。
詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください。
私は、勝手に参加です。
↓の空倶楽部の写真を撮りに出かけた時の最寄り駅で・・・。
この駅はてっちゃんにはよく知られた場所です。
くろしお289系でしょうか?

そしてこちらは紀州路快速

以前に比べたら、昨年の台風の影響でしょうか、桜の枝が少ないように思う・・。