カメラ仲間と出かけた鞍馬。
レトロな駅舎、鞍馬駅です。
鞍馬の火祭りに使われる「松明」
「松明」には
・大松明
大人2、3人が担ぐもっとも大きな松明。長さ4メートル近く、重さ約100キロ、
直径は最大で1メートル。
・中松明
中、高校生が担ぐ。重さは60キロほど。
・小松明
小学生が持つ。重さは約30キロ。
・トックリ
幼児が持つもっとも小さなもの。とっくりに形がにていることからその名がついた。
・神楽松明
優美で大きな松明。現在は、鞍馬が4つに分かれていた時の名残で4本作られる。
祭りの最後にお旅所で燃やされる。
写真の松明は中松明。これで60キロあるらしい・・・。
レトロな照明と天狗のお面
駅の側にある大きな天狗。
この駅舎は寺院風の木造建築で、1929年に作られたそうです。
昭和の建物ですね。
少し、昔にタイムスリップした・・・・・・。
レトロな駅舎、鞍馬駅です。
鞍馬の火祭りに使われる「松明」
「松明」には
・大松明
大人2、3人が担ぐもっとも大きな松明。長さ4メートル近く、重さ約100キロ、
直径は最大で1メートル。
・中松明
中、高校生が担ぐ。重さは60キロほど。
・小松明
小学生が持つ。重さは約30キロ。
・トックリ
幼児が持つもっとも小さなもの。とっくりに形がにていることからその名がついた。
・神楽松明
優美で大きな松明。現在は、鞍馬が4つに分かれていた時の名残で4本作られる。
祭りの最後にお旅所で燃やされる。
写真の松明は中松明。これで60キロあるらしい・・・。
レトロな照明と天狗のお面
駅の側にある大きな天狗。
この駅舎は寺院風の木造建築で、1929年に作られたそうです。
昭和の建物ですね。
少し、昔にタイムスリップした・・・・・・。
カメラ仲間とは月1回、撮影に出かけます。
日帰り、公共交通機関利用が原則です。
撮影場所は皆で、決めます。鞍馬は私の発案です。
一年前の怪我では、いろいろご心配いただき、
メールもいただきありがとうございました。
この鞍馬、少し腰が痛くなって途中で断念して・・・。
もう少しリハビリに通いたいと思っています。
いつも、ありがとうございます。
鞍馬とか大原とか、行きたいなぁ、と思いながらも
なかなか出掛けられません。
nokoさんはカメラのお仲間とのお出掛け、いいなぁ!
鞍馬駅は木造の温かい雰囲気を感じさせる味のある駅
ですね~。この秋こそ、歴史ものの小説でも読んで
訪れてみたいと思いました。
お怪我から1年なんですね…。
リハビリも大変だと思いますが、nokoさんのペースで
頑張って、以前の健康を取り戻していってください!
どうぞお大事に♪
一年前の怪我では、いろいろご心配いただき、
メールでもお尋ねいただいてありがとうございました。
この鞍馬、少し腰が痛くなって途中で断念・・。
あと、も少しリハビリに通いたいと思っています。
baraさんの後遺症がおありなんですね。
お互い、無理をせずにがんばりましょうね。
私もOL時代の酷い捻挫、未だに液が溜まったり痛んだりします。
3年前の肘のヒビも気候の関係で鈍痛が走ります。
もう日にち薬だとおもって気長に治療リハビリしてくださいね。
でもこうして写真お仲間と行かれて嬉しいですよ^^
無理はしないでくださいね。
鞍馬の駅、行ったことが無いので興味あり!!です。
いつかは行きたい~。素敵な駅ですね^^