ようやくパッチワークをつないで、カーテンができた!
パッチワークは、きっちり寸法を守らないと苦労するのを、いまさらながら思い知った。1センチの縫い代を見込んで布を裁ったが、印付けをしないで縫い進めたので、すこしずつずれてきた。
しかし、縁取りを白い麻地のバイヤスで経ってくるんだら、なんとかまとまった。仕事部屋のガラス戸につけてみたら、光を通すとなかなかきれいだ。
もう1枚作るつもりなので、今度は正確にしるしをつけて作るつもりだ。
布を買いに行ってきた。一つはカーテンのための麻地。ふたつめは、白地に縦線がはいったネル。1.5mのがふたつで1000円。三つめは、ウール地で、2mたらずで500円だった。
ちょっと一休みして、先日購入してきた布で自分のパジャマを作ることにした。寒くなってきたので、新しいパジャマが欲しいと思って買いに行ったが、好みのものがみつからない。ネル(今はビエラというのかな)のパジャマがすきだ。
夏のパジャマは、襟なしで作るが、冬は襟があったほうがいいので、襟をつけてみる。
作るのは楽しい!