(一目山方面から見た、みそこぶし山~涌蓋山)
天気が下り坂になる予報~空を気にしながら九重を目指します。
秋の花を見るために一目山~みそこぶし山を歩く予定でした。
八丁原地熱発電所の横を通って一目山登山口へ~
舗装の登山道のわきには、ナギナタコウジュが群生していました。
花が一方に偏って咲き、なぎなたのようです。
佐賀では去年、国見山で見たねなんて言いながら一目山を目指します。
ヤマラ . . . 本文を読む
カレンダー
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
- 鈴木/多肉植物の花
- リーフ/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- koyuko/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- リーフ/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
- koyuko/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 995,601 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo