行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

農園に冬野菜を植えています

2017年10月19日 | 農園

             (大きくなってきた小松菜)

 

 

 

夏野菜のナスはまだ秋ナスの収穫ができますが、そろそろ終盤ですね。

 

 

 

 

サツマイモは葉っぱがよく茂っています。

昨年は蔓ボケで芋が小さかったのですが、今年はどうだろう?

 

 

 

 

粘り気のある田んぼの土なので、水分があれば里芋はよく育ちます。

小さな余り芋でこんなに大きく育ちました。期待できそうです。

 

 

 

 

植えてもいないトウガンがこんなに大きく育ちました。

もう一個あるけど、どうしよう!

 

 

 

 

黒豆枝豆は豆がぷくぷく大きくなってきました。

もちもちの枝豆として食べごろですね~

半分枝豆として食べて、後はお正月の黒豆にしましょう!

 

 

 

 

落花生は葉っぱが枯れてきました。

実をカラスからほじくられたのもありますが、一株収穫しました。

 

 

 

 

茹でピーナッツとしてもっちりとした食感を味わいました。

後のは煎りピーナッツで食べましょう!

  

 

 

 

 

冬野菜も植えています。

大根は大きくなってきましたので、間引きしなくては~

 

 

 

 

キャベツとハクサイはトンネル栽培をしましたが、それでも虫が食べています。

大きくなるでしょうか?

 

 

 

 

小ねぎは雨が多いので元気に大きくなりました。

納豆の薬味や麺類にも大活躍です。

 

 

 

 

ネギの根元に何やら小さな物体が見えます。

ハタケチャダイゴケ(畑茶台苔)~コケではなくきのこです。

5ミリくらいのカップの中に見れる小さな碁石状の物は、胞子の塊です。

 

 

 

 

雨のしずくで碁石が飛び散り辺りに胞子をばら撒きます。

 

昔は畑に普通に見られたハタケチャダイゴケだったそうですが、最近は化学肥料の使用で

土壌が変わりだんだん見れなくなってきたそうです。

うちの農園では馬糞を入れますから、ハタケチャダイゴケが発生しやすい

状態なのでしょう!

こんな今の農園です。

 

ところで次回の佐賀きのこ会観察会は、11月19日(日)

唐津の虹ノ松原で開催されます。(きのこを食する会も同時開催)

松原の秋のきのこを観察しましょう!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平谷できのこ観察 | トップ | 八幡岳の観察会に行ってきま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農園」カテゴリの最新記事