行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

佐賀きのこ会観察会~城内公園、森林公園

2017年06月20日 | 植物(きのこ)観察の会

 

            (城内公園、ハスの咲く南堀を歩く)

 

 

 

 

佐賀きのこ会、観察会に行ってきました。

例年の今頃だと、城内公園のウッドチップの上や森林公園の芝生の上には

いろいろなきのこが発生してたのですが、今年は乾燥した天気が続き

きのこの姿はなかなか見れなかったです。

それでも皆さんと城内公園の南掘りを歩いたり~

 

 

 

 

咲き始めたハスの花を目の前で観察したり~

 

 

 

 

ヒマラヤスギの木に生る大きな実を見つけたり~

 

 

 

 

シーダーローズと呼ばれるヒマラヤスギの落下実を拾ったり~

 

 

 

 

イチジクに似た、オオイタビの実を観察したり~

   

 

 

 

 

なかなか楽しい観察会になりました。

おっと~きのこも観察しないとね~

桜の老木に付いた硬質菌~今後、成長しそうです。

 

 

 

 

美しい色のヒイロタケ

 

 

 

 

そして落ち葉の下には、小さなベニタケの仲間のきのこが雨を待っていました。

 

 

 

 

森林公園の休憩所で行った同定会の様子

 

城内公園では10種類、森林公園では7種類と少なかったですが、

2週間後に開催予定の第2回観察会に期待しましょう!

参加者の皆さん、お疲れ様でした。

 

佐賀きのこ会第2回観察会は、7月2日(日)上峰町鎮西山で開催されます。

9時30分中腹の鎮西山駐車場に集合お願いします。

本格的な雨のシーズンになって、多くのきのこが見れるはずです。

きのこ会会員の方も、そうでない方も楽しくきのこを観察しましょう!

 

 

今日のおまけ!

これはウォーターヒアシンスと呼ばれるホテイアオイの花です。

 

 

 

農園近くの水路で、水面を覆いつくさんばかりに咲き誇ってきれいです。

 

しかしながら繁殖力の強さから水路の流れを妨げたり、

在来の植物に悪影響を及ぼしたり、冬に一斉に枯死することから水質悪化が

懸念されたりして要注意外来生物となっています。

このホテイアオイの運命は~どうなるのでしょうか?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのこ会観察会の下見 | トップ | 佐賀きのこ会第2回観察会の下見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(きのこ)観察の会」カテゴリの最新記事