行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

快晴の天山

2008年09月29日 | 
                      (山頂のトリカブト)

快晴の一日。花の咲き具合とコースの確認のために天山に登りました。

多久の岸川から登ぼるつもりで、岸川まんじゅを横目に、”帰りに買って帰ろうね”、
なんていいながらお稲荷さんと車を走らせます。

ところが、どこまでも車道が続いていて、取りつき口がわかりません
そのうち集落に出て、結局は9合目駐車場から登ることに~

この日は空気が澄んでいて、遠く雲仙まで見渡せました。

そしてトリカブトはそこかしこに紫色の花を見せています。
その数の多さに驚きました。(致死量は何人分?笑)


天山で初めて見かけたホソバノヤマハハコ
この花は先週、倉木山山頂でも見かけました。


熱心にお花の観察をされている二人組のお姉さまに教えてもらったウメバチソウの蕾
丸い形が可愛いです。咲いたところも見てみたい~


一つだけ見つけたリンドウの花
これからどんどん咲いていくのでしょう~


この日の山頂はカップル、団体さん、個人さんいろいろな人で、
賑わっていました。


古処山の近くから来たというカップルは、花が多いことに歓心しきりでした。
天山は花と展望の山だとあらためて思います。


咲いている花がその時々に変化して楽しめる天山~
お宝探しの山歩きとなりました。


岸川コースは次回のお楽しみにしましょう。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸の風景~江里山 | トップ | 一目山~涌蓋山~花歩き »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>yanさん (リーフ)
2008-10-06 17:30:45
こちらこそよろしくお願いします。
返信する
天山 (yan)
2008-10-05 22:09:35
こんばんわ。 リーフさんよろしくお願いします。
返信する
>yanさん (リーフ)
2008-10-05 16:08:14
7日、こちらこそよろしくお願いします。

ホソバノヤマハハコは、山頂あたりの日当りのいいところが
好きみたいですね。

倉木山も、昨日行った涌蓋山もそんなところに咲いてました。

一株だけでしたが、また出会いたいと思いました。

yanさんご一緒に探しましょう~
返信する
天山 (yan)
2008-10-03 22:09:04
こんばんわ。 

7日(火) お会いできることを、楽しみにしています。

ホソバノヤマハハコが天山にも咲いているとのこと、

ご案内頂ければ幸甚です。
返信する
>bambooさん (リーフ)
2008-10-02 23:01:43
そうですか~残念ですね。

山に登っていたら、いつかお会いできる日があると思います。

その時を楽しみにしていますよ~

返信する
ごめんなさい、残念です (bamboo)
2008-10-02 21:22:51
すでにお母ちゃんからお聞きになったと思いますが、突発的な事情が起きて行けなくなりました
とても残念ですが、また次に会える機会を楽しみにしています

どうぞ皆さまによろしくお伝えくださいね


返信する
>bambooさん (リーフ)
2008-10-01 22:00:54
グットタイミング~よかった~

お母ちゃんも、もちろんOKですよ。

yanさん、やまめさんはいかがだったでしょうか?

お天気が気になりますが、晴れ女のノンさんがご一緒
されますので、大丈夫かと思います。

頂上のお散歩が楽しみです。
返信する
グッドタイミング (bamboo)
2008-10-01 10:18:49
わおっグッドタイミング
hideさんの御都合の良い日と、たまたまリーフさんの設定された日が合いました。
たぶん私達は七曲峠から登ることになります。
頂上で落ち合ってお花散策しましょうね。
タダイマりんどうさんもお誘い中です
お母ちゃんの御都合は如何なの?
返信する
>yanさん (リーフ)
2008-09-30 22:51:47
yanさんこんばんわ~

天山の秋の花がそろい始めています。

そろそろ、登る時期がきていますよ~
返信する
>タクさん (リーフ)
2008-09-30 22:46:51
はい!快晴の土曜日に登りました。
空気が澄んでて、展望は最高でした。

タクさんは、日曜日だったんですね。

岸川コースはまたいつかチャレンジしてみます。
でもわかりにくいですね。道標がほしいです。
返信する
天山の花 (yan)
2008-09-30 18:40:31
こんばんわ。 トリカブト、ホソバノヤマハハコ、ウメバチソウ(蕾)

リンドウ 綺麗ですね。

花たちに挨拶しに、登りたくなりました。

返信する
チャレンジ (タク)
2008-09-30 05:19:50
>快晴の一日。花の咲き具合とコースの確認のために天山に登りました。

「快晴」ということは、27日(土)だったのでしょうか?
私たちは28日に登りましたよ。

>多久の岸川から登ぼるつもりで、岸川まんじゅを横目に、”帰りに買って帰ろうね”、なんていいながらお稲荷さんと車を走らせます。
>ところが、どこまでも車道が続いていて、取りつき口がわかりません
>そのうち集落に出て、結局は9合目駐車場から登ることに~

あはははは……
それは、たぶん、岸川線分岐を左折しなければならないところを、直進してしまったのですね。
左折すべきところに、道標がないので、直進してしまう人が多いんですよね。
でも、いつの日かまたチャレンジしてみて下さいね。
返信する
>bambooさん (リーフ)
2008-09-29 23:47:10
去年の楽しかったOFF会を、思い出しています。

そろそろですね~

返信する
>ノンさん (リーフ)
2008-09-29 23:43:28
秋の天山、花も咲きそろってきています。

こちらこそよろしくです。
返信する
OFF会 (bamboo)
2008-09-29 22:25:02
そろそろ花の饗宴天山へ行きませんか?
返信する
花の山 (ノン)
2008-09-29 15:47:35
リーフさん、天山花の山ですねー。 美しい花と空気が、画面から感じられます。  リーフさんに感謝です。          また ついて行きますので、 よろしくねー。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事