コロナに振り回されて1年かぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/825377f11da7f91946410cd777f09c83.jpg?1616041854)
去年よりたくさん花をつけた梅が小さい実をつけてきている。いつもは地面に落下して終わりだが、今年こそは何かにしてみたいと考えている。その為には地面に落ちる前にキズにならないよう収穫しなくてはならないが、どうやって???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/42db1f7c4e2afd1eebdcd4413ef4d318.jpg?1616042608)
そして、今まで全く気がつかなかった花桃がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/48847eac5da116c505173192f85ea150.jpg?1616042748)
4、5年位前だろうか?夫が50cm位の苗を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/f70f5c56d143773f3445225a1a9daefb.jpg?1616130310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/f196c5c922563c48acd4126e317f59d8.jpg?1616130285)
今、無性に野菜を育ててみたくている。そんな大それた物ではなくて、プランターでも育てられるような、サラダの彩りになりそうなカラフルな野菜。ネットでカラフルなミニトマトの苗を買おうかと考えているが、苗と同じ位送料がかかり、送料を無料にするには結構な量の苗を買うことになるので、そんなに植える場所もないしで、「庭に畑作ろうかなぁ~」「畑借りちゃう?」「たくさんできたら、『のりとんさんの無農薬野菜』って銘柄で売ろうかなぁ~」もちろん冗談ですが、話はどんどん大きくなっていき「松坂桃李のCMの自給自足生活か~」「おっ、いいねぇ~自給自足生活、すでに話は売るところまで進んでいますが・・・」という具合に心に火がついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/22dc48a903f284c78d818676d58a079c.jpg?1616135737)
チキンオーバーライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/3fa9ef1822c6838291d9ea302ef06089.jpg?1616135858)
キーマカレー
年間で決まっていた仕事の予定が、あっちもこっちも中止で、一夜にして暇になってしまった。
「4月からお願いします」が、「ゴールデンウィーク明けから…」「9月から…」「3月までお休みします」
その3月も後半に入ったが、4月から始まるとは到底考えにくい。
時間ばかりがたっぷりできて、すっかりのんびりモードに慣れてしまっているが、仮に仕事が再開したとしたらスピードについていけるかどうかが心配だ。
時間に余裕があるっていうのは嬉しいが、世の中がこれじゃあどうしようもない。それに前より増してうん〰️っと貧乏💧まわりがGo toトラベルやGo toイートと盛り上がっていた時も、家には関係ない話と、お家時間を楽しむようにしてきたが、これといった趣味もなくテレビを観て過ごすのが関の山。
なんかないかなぁ~
なんか新しい事をやってみたいけど・・・
家にいてできる何か・・・
なんかないかなぁ~
あっ💡ブログ!
書いてみようかなぁ~
子育ての終了っていつ?
キリがないような気もするが、大学を卒業させれば終盤には違いない。
自分の為に時間だってお金だって使ったっていいだろう。自分を変えなくちゃと強く思った1年だった。アピールする事を苦手としてきたけれど、今の時代引っ込み思案のアナログでは、世の中の流れに付いていけず、置いていかれるような気がしてならない。だからといって引っ込み思案が急に積極的になれるはずもない。まずはブログで自分を書いて、人のブログから情報をゲットしよう!
大した事は書けないが、50代半ば子育て終盤の徒然日記✨気づいたら3/8で1年を迎えていました。
仕事や買い物以外パッとしたお出かけがないので、ほとんどが家での他愛もない出来事。ブログを書くようになって、いろんな物事に目を向けるようになった。そして、皆様のブログを読ませていただき、知識が広がったように思っている。
忘れられないのは、庭隅の地面の方から小さいたくさんの蛾?のようなものが飛び立っていくのを目にした事👀💦💦
久しぶりに園芸も始めた。お料理に使うバーブや、食べ終わったアボカドの種を植えて楽しんでいる。冬は温室で、最近は朝外に出し夕方しまう。上の方に新しい葉っぱが出てきて、そろそろ植え替えをしてあげたいと思っているが、只今54cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/825377f11da7f91946410cd777f09c83.jpg?1616041854)
去年よりたくさん花をつけた梅が小さい実をつけてきている。いつもは地面に落下して終わりだが、今年こそは何かにしてみたいと考えている。その為には地面に落ちる前にキズにならないよう収穫しなくてはならないが、どうやって???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/42db1f7c4e2afd1eebdcd4413ef4d318.jpg?1616042608)
そして、今まで全く気がつかなかった花桃がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/48847eac5da116c505173192f85ea150.jpg?1616042748)
4、5年位前だろうか?夫が50cm位の苗を買ってきた。
そうだった、そうだった、そういえば植えてたっけ~あれがこんなに〰️
私の背丈よりう〰️んと高くまで伸び、赤に近いようなピンク色のきれいな花をつけている。
もう少し暖かくなったら、買ってあるカスリメティの種を植えなくっちゃあ➰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/f70f5c56d143773f3445225a1a9daefb.jpg?1616130310)
ダイソーで買った種もある。
2個で100円、こちらはもう蒔いてもよさそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/f196c5c922563c48acd4126e317f59d8.jpg?1616130285)
今、無性に野菜を育ててみたくている。そんな大それた物ではなくて、プランターでも育てられるような、サラダの彩りになりそうなカラフルな野菜。ネットでカラフルなミニトマトの苗を買おうかと考えているが、苗と同じ位送料がかかり、送料を無料にするには結構な量の苗を買うことになるので、そんなに植える場所もないしで、「庭に畑作ろうかなぁ~」「畑借りちゃう?」「たくさんできたら、『のりとんさんの無農薬野菜』って銘柄で売ろうかなぁ~」もちろん冗談ですが、話はどんどん大きくなっていき「松坂桃李のCMの自給自足生活か~」「おっ、いいねぇ~自給自足生活、すでに話は売るところまで進んでいますが・・・」という具合に心に火がついてます。
3月17日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/22dc48a903f284c78d818676d58a079c.jpg?1616135737)
チキンオーバーライス
3月18日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/3fa9ef1822c6838291d9ea302ef06089.jpg?1616135858)
キーマカレー