6月30日(水)ママ友からのお誘いがあり
大衆酒場日高へ行ってきました(*´∀`*)
本当は違うお店の予定だったのですが
昼営業をまだ再開していなかったので、
近くにあったこちらへ駆け込みました。
オーダーは、メニューをタッチペンで読み込むタイプのもの。
・・・・これ不便・・・・(^_^;)
ちゃんとオーダーできているかどうかがわかりにくくて。
ぴこぴこしていたら
「ハイボール6杯オーダー入りましたがよろしいですか?」
と聞かれる始末・・・☆彡
この日は焼き鳥中心であれこれオーダー。
かしら・ねぎま。
レバータレ。
スタミナ焼き。
ガツ刺し&かしら。
そら豆。
もやしナムル。
きゃべつ。
オニスラ。
ニラ玉。
モツ煮込み。
あるこうるは、とりあえずのビールのあとは
ひたすら!!ハイボール!!!
5~6杯飲んでお開きとなりました(*´∀`*)
子供のこと
ダイエットのこと
ジム活・ラン活のこと
・
・
・
話は尽きない!!
いろいろ話せて楽しかった(*≧∀≦*)
また来月約束しました♫
楽しみだヽ(*´∀`)ノ
以上!
大衆酒場日高。
でした~ヽ(*´∀`)ノ
m(_ _)m
.
あったあった!もう2年くらい前だけど、焼き鳥屋で使ったことあった!
ムズかったわーー
余談だけど、私が中学校の頃に始めて我が家で買ってもらったビデオデッキがタッチペンでバーコードをなぞると予約が完了するというビデオデッキでした(パナソニック製)
めちゃくちゃ友達に自慢した記憶あるわぁ~~(笑)
ママ友と飲み。
いいなぁ~羨ましい~~
私、飲みとか基本あまり好きじゃないのだけど、さすがに旦那以外の人と飲みたいよ(職場の愚痴も言いたいし)
うっぷんがだいぶ溜まってます。
うちもロス五輪のとき
父親が急にビデオ買う!!と言って買いましたよ!!
確かマックロード(当時はまだナショナル??それともパナソニック??)
バーコード予約ってやつでしょ(*≧∀≦*)
なっつかしー!!
数少ない一緒に飲めるママ友です(≧∇≦)b
共通のあるあるが話せる人ってめちゃめちゃ貴重ですよね(゚д゚)(。_。)_。)
特に年齢重ねると・・・(>_<)
マックロード!!!よく覚えてんなぁ~
今検索したらYou Tubeで古いCM見つけたーー懐かしい~~
なっかむらっさんちのマックロードっ♪
パナソニックじゃなくナショナルだったわー
途中からバーコード表なんて全然使わず普通に予約してたなぁ(新聞広げて)
今あんなめんどくさいことしなくても便利な世の中だよね。
カセットの入れ替えも巻き戻しも早送りもしなくていいんだからさ。
それですそれです。
我が家に初めて来た文明の利器だったので
鮮明に覚えています(ノ∀`)
確か当時で10万円位だったような??
父親は新たしい物好きですぐCMを見ては
「ボーナス出たら買おう」が口癖のような人で母がよく呆れていました笑
本当・・・
バーコード予約
カセット
テレビデオ
レコード
MD
CD
写ルンです
デジカメ
昭和から平成にかけて
便利なものが次々一般家庭に浸透した時期で
今思えば楽しい時代でしたね~。