のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

12月のラー弁。

2024-12-28 13:51:58 | ラー(子ども・子育て)

年末は何だか気忙しく・・・

昨日からお休みに入ってはいたのですが

何となくPCを開く気になれずお休みしてしまいました☆

 

 

2学期も終わり

通知表を持ち帰ったラーも

12月25日から冬休みに入りました。

三者面談が始まる頃から給食がなくなり、お弁当が始まりまして。

最後の8日分、一気に晒してまいりたいと思います(`・ω・´)ゞ

 

 

 

12月12日(木)

・ホットサンド(マヨ玉)

・簡単サラダ(キャベツの千切り・コーン・きゅうり・トマト・玉ねぎポン酢)

・みかん

 

 

12月13日(金)

・焼きそば

この時期体調が最悪で、やっつけで持たせたものです(*ノωノ)

 

 

12月17日(火)

・鶏の唐揚げ

・ほうれん草のお浸し

・卵焼き

・トマト

・白米&明太子

 

 

12月18日(水)

・照り焼きチキンサンド(母からの差し入れ)

・きな粉パン(母からの差し入れ)

・ブロッコリー・トマト・コーン・キウイ・柿

 

 

12月19日(木)

・ミートボール(レトルト)

・トマト

・ブロッコリーとベーコンとコーンのバター炒め

・切り干し大根の煮物

・白米&明太子

 

 

12月20日(金)

・ミートボール

・ほうれん草のお浸し

・コールスローサラダ

・きんぴらごぼう

・トマト

・白米&明太子

 

 

12月23日(月)

・豚丼

・コールスローサラダ&トマト

 

 

12月24日(火)

・三色丼(大根の葉ふりかけ・卵そぼろ・鶏肉のそぼろ)

・コールスローサラダ&トマト

 

 

以上でしたー。

何やかんや言いつつ後半は結構フルに近いペースで作っています( ̄▽ ̄;)

体調不良が続いていた時期もあったので結構キツかったなあ。

冬休みに入り、お弁当作りは完全オフなので、そこだけはありがたい!!

1月は最初の数回のみお弁当で、あとはALL給食!!ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

こんな感じで、2024年のお弁当作りは終了しました。

エラい!!

私、頑張った!!!

 

 

 

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

来年も、必要最低限にとどめ、ゆるゆる参ります(´ω`*)

 

 

 

 

以上!

12月のラー弁。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委託サンタ制度崩壊 2024。

2024-12-26 16:48:58 | ラー(子ども・子育て)

さてっと。

続いてラーごとです。

今年もやってまいりました。

委託サンタプレイ。

 

 

あーら面倒くさいったらありゃ~しない♪~<(´ε` )>←

今年はラッピングなし。

この黒~い巾着は、書道の筆入れ用の替えとしてまんま使えるモノです。

 

 

あ☆

一応シールだけ貼っ付けておきました(*ノ∀`)

 

 

 

さて。

内容ですが

母からは、図書カード。

 

 

「わあ!図書カードだ!!」とラー歓喜。

小説を買うそうです。

 

 

 

DE☆

私たちからはこちら。

スケッチブックとデッサン用の鉛筆とシャーペン。

 

 

CRAFTMAN PENCIL(クラフトマン ペンシル)。

スタンダード プロダクツで購入しました。

老舗工場「北星鉛筆」の職人がつくる国産の鉛筆だそうです。

6Bから4hの12本。

ケース入りで1000円。

これはすんばらしいお値打ち品だと思います(´ー`*)ウンウン

 

からの

rOtring 500

0.5と0.7のシャーペンです。

600や800もありますが

ラーには500で充分でしょ。って事で替え芯とペンケースと一緒にプレゼント。

 

 

こちらも「わーこういうの欲しかった!」と喜んでおりました。

 

 

 

誕生日は、デジタル系だったので、クリスマスはアナログな実用品にしてみました。

今年はリクエストを却下したので最早委託サンタの体もなしていませんが( ̄▽ ̄;)

(因みに、リクエストは初音ミクのフィギュアorコピックセットでした)

 

 

委託サンタについてはこちらの記事をお読みください<(_ _)>↓

 

ラストサンタ 2021。 - のたりといきたい。2

昨年も無事ラーのところにサンタがやってきましたサンタへの手紙サンタさんへ「おそくに手紙を出してしまってすみません。見てもらえるとうれしいです。今回字も選ばれてよ...

goo blog

 

 

 

 

 

クリスマスプレゼントっていつまで贈るもん??

中学生まで?

高校生まで??

うーん。

分からん。

 

 

でもま、嬉しそうで何よりでした(゚д゚)(。_。)ウン

 

 

 

以上!

委託サンタ制度崩壊2024。

でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談つれづれ。

2024-12-17 08:46:13 | ラー(子ども・子育て)

昨日、三者面談に行って来ました。

関連画像がないので、ラーのデッサンでも貼っ付けておきます☆彡

何だか色々突っ込みどころ満載ですが、これもまた成長の記録ってことで(*ノ∀`)

 

 

 

 

さて。

面談。

そう面談です。

1学期末の三者面談で免疫ばっちり!

ばっちこい!っという気持ちで臨みました。

だもんで

まあ想像通りっちゃ想像通り☆

 

 

ただ・・・

想像以上に、提出物を出していませんでしたΣ(゚д゚lll)

これは・・・ダメでしょー。

 

 

保健体育の先生からは

「全てにおいて雑」

と短くラーを表現した素晴らしいコメントをいただきました(*ノωノ)

先生、本当に申し訳ございません<(_ _)>

 

 

すんごーく嫌だけど・・・

これを放置し続けると内申にも響くだろうし

提出物に関してはもっと私が口出ししていかなきゃダメかな?

と感じました(とほほ)。

「提出物が遅れた」というのは何度か聞いたことがありましたが

未提出のものがあるとは露知らず。

黙って様子を見ようと決めていましたが

どうもこのままだととんでもない事になりそう。

嫌だなあ・・・(色んな意味で面倒くさい)

ホント・・・勉強以前の問題なのよね(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

こんなのでこの先受験とか・・・不安しかないわ☆

はあ・・・

困ったものです。

 

 

 

最低限やることやろうぜ。

H氏からは案の定冷たく突き放されていました。

・・・(;´Д`)

 

 

まあ、ダメなところはこれくらいにして。

色んな委員に取り組みながらなんとか形に出来たことで

クラスの皆から、2学期のMVPに選んでいただいていました。

 

 

1学期は人前でうまく話せなかったり、

スケジュール管理が出来てなかった場面があったそうですが

それは今学期改善されていた模様。

先生方や、クラスメイトの皆に育てていただき感謝感謝です<(_ _)>

こういうことは家では教える事が出来ない事なので

とってもありがたい事です。

 

 

担任の先生はとっても良い先生。

柔らかい雰囲気を持ちつつ、きちんと指導をして下さる方です。

小学生に毛が生えた程度の1年生の担任って、まとめるのがとっても大変そうなのですが

先生のおかげで大らかで楽しいクラスになっているように見えます。

多感な時期で人間関係もどんどん複雑化しているので

恐らくとっても気苦労も多いでしょうけども(;´Д`)

長時間の労働環境や賃金の問題、いじめの対応などで

今は教師になる人が少ないと聞きますし

本当に大変なお仕事だと思います。

毎日ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

ラーの面談を通じ、いろいろと考えさせられた1日となりました☆

うーん、これからどうすっかな!!

私もラー対策を練らねばです( ̄▽ ̄;)

 

 

 

ドン( ゚д゚)マイ

 

 

 

 

以上!

三者面談つれづれ。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のラー弁。

2024-11-29 20:00:00 | ラー(子ども・子育て)

さてっと!

ラー弁です。

これを書くという事は、1週間が終わったという事です!!

(私は金曜日はおやすみです♡)

今週も5日間フルで頑張りました!!

早速れっつごー!!

 

 

11月25日(月)

・大根の葉ふりかけ&白米

・ミートボール(チルド品)

・ブロッコリー

・きんぴらごぼう

・卵焼き

・トマト

 

 

11月26日(火)

・オムライス

・簡単サラダ

 

ラーうほうほな弁当です。

気温が下がってからでないと心配だったので

ようやく登場。

少し残っていた繰越トマトソースでチキンライスを作りました。

 

 

11月27日(水)

・ロールパンサンド(たまマヨ&ロースハム)

・簡単サラダ

 

近所のベーカリーで購入したロールパンを使ったのですが

もっちもち&ほんのり甘くて、パン自体がめっちゃ美味しかった~(๑º﹃º​๑)

これからここで買おう!!

 

 

11月28日(木)

・親子丼

・簡単サラダ

 

何も考えずに丼モノ笑。

手抜きですが、ラーは喜びます。

 

 

11月30日(金)

・ツナマヨむすび

・ミートボール(チルド品)

・小松菜のナムル

・卵焼き

・トマト

 

 

昨日、こちらのツナマヨを見つけてしまいまして

これはもうおにぎりにするしかない!!という事で。

自分で作るツナマヨの味ってなんか違うな―と思っていたのですが

これ、美味しい!!

裏の調味料を見て今後の参考にしたいと思います。

 

 

 

 

 

今週はこんな感じで5回作りました~。

(私、エライ!!)

 

 

 

お弁当作りは基本今月迄。

ラー様次第ですが・・・。

来月以降は問答無用のオール給食ですヾ(*´∀`*)ノ

とはいえ。

12月は学期末の月なので、途中から給食がなくなるので

結局作らねばならない日もあるのですけども(゜-゜)

それでもかな~り!楽になると思うので、私はうほうほなのですだ。

 

 

 

以上!

今週のラー弁。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のラー弁。

2024-11-22 21:00:00 | ラー(子ども・子育て)

はあ。

もう1週間が終わろうとしているのですねえ(;´Д`)

早い~・・・

 

 

サクサク貼っ付けて行きます!!

11月18日(月)

・炊き込みご飯(繰越)

・棒カツ(お惣菜)

・水菜サラダ

 

 

11月19日(火)

・雑な卵そぼろごはん

・たこさつま揚げ(市販品)

・煮物(繰越)

・おから(お惣菜)

・トマト

ラー、おからがダメだったらしいです( ̄▽ ̄;)

初老の私には美味しいけど、子供にはきついか・・・。

すまん、ラー。

 

 

11月20日(水)

・焼き飯(ネギ・豚肉・たまご)

・餃子

・簡単サラダ(きゃべつ・水菜・トマト・玉ねぎポン酢)

この日は中華弁と言う名のダブル炭水化物(*ノ∀`)

反応は悪くなかったです 笑。

 

 

11月21日(木)

・ジャバン海苔ごはん

・豚肉の生姜焼き

・きんぴらごぼう

・いんげんの胡麻和え

・卵焼き

 

 

11月22日(金)

・ホットサンド(たまマヨ)

・コールスローサラダ&トマト

先週3つは多かったらしいので、今日は2つ(パン2枚分)にしました。

 

 

 

今週は、ガッツリ!!フルの週5日。

私頑張った!!

今週は仕事も週5日だったし

私頑張った!!

 

 

(*ノ∀`)

 

 

来週も週5回あるけれど

12月以降はオール給食です( ̄ー ̄)ニヤリ

とはいえ、12月は学期末の月の為、8回しかないので

お弁当が必要な日がありそうですけども。

 

 

ドン( ゚д゚)マイ

 

 

ゆるゆるがんばります☆

 

 

 

以上!

今週のラー弁。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする