明日の日本に必要な真実を語ります!       (HP→http://www.it-dream.biz)

世界も日本も人類が混迷する現代において政治・経済・経営そして生活の全ての環境問題を厳しい眼で捉えてお伝えします!

<アーカイブ19>政治の貧困さで日本は破綻寸前! 消費税増税で日本はいよいよ破綻の道へ2012-08-13

2015年04月10日 21時37分24秒 | 政治と経済
ついに、民主、自民、公明の3党合意がギリギリで実行され「社会保障と税の一体改革」という名のただ国民に重税を押し付けるだけの法案が通りました。遺憾ながら私がこのブログで8/5に提唱した「日本を変える政治改革提言シリーズ第三弾:異常肥大した予算の粛清構想のような政治の抜本コスト削減や政治家/公務員の人件費カットや国や自治体の借金の限度枠設定のような自らを律する法案は何も附属しないままでした。

これでは、私が5/30に「政治の貧困さで日本は破綻寸前!」続いて7/9に「政治の貧困さで日本は破綻寸前!2」を掲載し、バブル破綻以降日本の政治(地方自治体も含む)がバブルの際の高い税収時に組んだ高支出予算を削減できず、その穴埋めの為に20年以上も国債発行に逃げ続けて、今や1000兆円を超え世界際2位の借金大国になり、しかもその内情は1位の米国よりも深刻で近い将来(多分2~3年後)現在異常な高水準の円が失墜し、それから円安に転じ今の物価が2倍になるような事態が起きる事による国民生活の破綻を警鐘した事への対応にはならないのです。

もちろんこれは今日、明日から政治が目覚め、正に明治維新に匹敵するような革新が起き、先ず「高級贅沢品への物品税の復活」が決まればもっと延命し、更に上手く行けば(ハイドロメタンの輸出大国に変貌し借金を画期的に削減する等)建て直しが出来る事も不可能ではないと思いますが、今の政治の実情は戦後60数年に積み上げられた政治経済の利権構造の上にあり、抜本革新には強大な抵抗勢力が壁になり実現は不可能に近い情勢です

もしこのままなら日本は経済破綻し、国は米国始め多くの世界の支援無しには正常運営出来ないでしょう。何故ならそれは日本がギリシャ現象に陥る可能性が大だからです。
だからこそ庶民までも負担増させる消費税の増税では無く高級贅沢品にのみ5~50%位の高い税率を掛ける「物品税」の復活を実施する方が健全です!
今思えば消費税の導入は当時メーカが直接納税した高級贅沢品に効率で掛けられた「物品税」を廃止し、その負担を広く国民に転化するという経団連の陰謀でした!

今、ギリシャは24兆円もの支援を受ける代わりに公務員15万人削減/年金20%カット/消費税19→23%へUPの絶対ノルマで国民の不安はピークに達し次々と破綻現象が起きています。
①首都アテネの商店街は暴動で破壊され、②金持ちは国外に移住し、③失業率50%を超えた若者達は失望しドイツ等に職を求め脱出し、③更に銀行不安で毎日800億円位の引き出しが発生し、銀行の破綻もこのままでは秒読み状態である等です。特に年金生活の老人達は直ぐに起きる年金カットといずれ支給不能となる恐れに慄いています。
取り敢えずユーロ残留政権が選挙に勝ち一服はしましたが、所詮事態は変わらず今後スペインやイタリアまで破綻するとさすがのドイツ、フランスも手を引かざるを得ないでしょう!こうなると世界同時不況も有り得る事態となり、日本が支援される保障もありません。

肝心な事は日本という国が滅びるのではなく、ギリシャのように一般国民が日本を見捨てる事態になる事なのです!
政治家をはじめ、税金で生活できる公務員等は基本的な保障がありますが、税金を払うだけの一般国民は生活が破綻したら生きて行けません。
今の日本は正に幕末の状況に酷似しているのですが、政治は相変わらず権利闘争に追われ大震災対応も原発問題もそして肝心な日本の建て直しも殆ど機能していません!日本には明治維新の竜馬のように身を挺して国を改革する政治家が必要なのですが、今の政治も行政も企業経営なら倒産の状態なのを無視し権利と言う名の利益誘導に染まっています!


<ブログアーカイブ60>TPP危機にある日本の農業の革新プランを提言します:2013-04-19掲載

2015年04月10日 10時48分14秒 | 政治と経済
アベノミクスの超金融緩和策で急激な円安に踊る株式市場に多くの国民が何となく日本の景気が好転したような錯覚を感じ、75%という異常な支持率に大半の自民党議員が前衆議院選挙で反対と公約したTPPが安倍首相の「国益を守るから信じて下さい!」発言でもう止まらない様相です!

米国との事前協議で車の米国関税を現行のまま保留というTPPの目玉が骨抜きにされ、更に噂されていた簡保が今後一切新商品を出せないという約束の見返りに米国は日本のTPP参加を了承するという屈辱的な合意が発表されましたが、何故か安倍首相や麻生副総理が笑顔でTVに報告していたのが不思議でした!

いずれにせよ、安倍自民はTPPを強行するでしょう!ところがニュージーランドやカナダ、オーストラリア等の農産品輸出国が関税撤廃に聖域は絶対設けないと表明し、このままでは日本の参加拒否と表明していますので結局米国も一緒に安倍首相が確約した農産品の関税を維持するのは不可能な状況です!

私はTPPを何が何でも反対では有りません!維新の会が主張するように今の日本は既得権益を守るための法令やルールが多くありこれを国際感覚で潰し革新する事は明治維新と同様に必要だと思っています!しかし今の日本は今更ゼロから出発する状況ではなくTPPが多くの農家の営みを強引に潰してはなりません!今の安倍自民は正にこのことを無視してTPPに走っています!農産品以外にも非関税分野の米国ルールの押し付けの中には明らかに米国都合のごり押し条件があるのも無視できません!多分農家には休耕地と同様の補助金を出す事で丸く治めるつもりでしょうが、これこそが日本の農業をだめにした根源で絶対にしてはならない悪政です!

そこで今日はこのような流れを絶ち日本の農業を壮健な体質で国際社会に競合できる為の改革プランの骨子を掲載します!

1.<農家を束ねる>
・日本の農業の生産性の悪さは一戸当たり農地の平均が30haという狭さにあることは周知の事実なので先ずは自治体推進で大きなエリア単位で農家を束ねる株式会社(協同組合)を設立し、少なくとも1000ha以上の共同農地とする。

2.<第6次産業化>
・JAが高い農機具と農薬を売りつけ販路まで規制した時代は終わろうとしていますが、かといって農家を引っ張る新たな組織が生まれたわけではなくジリ貧状態です!そこで農作ノウハウの一次産業に近代農業化ノウハウの2次産業それに物流・販売ノウハウの3次産業が融合した1×2×3=6の第6次産業構想こそが革新の原動力になります!

3.<新会社の基本構想>
・先ず株式保有は企業側6割、農家側4割位の株持分で経営は企業側だが農家側は拒否権を持ち経営は企業に任せ農家は結果を監視する立場とします。
・企業は国の補助金を受け大規模農地での機械化を促進し、更に基本労働力を若者とし新たな雇用を創生します!
・栽培する農作物は国際競合を前提に企業に政府支援で戦略的に輸出力が高く高単価作物を柱とし、農地の多層ビル工場化も促進し、気象に左右されない安定生産&安全基準栽培で世界の先端を行くようにする!
新規産業として農地の一部を利用した地産池消のバイオマス発電地熱バイナリー発電等を促進し地元への貢献事業とする

4.<農家への報酬>
・先ず提供した農地の実績収穫シェアで企業売上の一定率で基本賃貸収入が得られ、更に栽培監視・指導要員として社員報酬を得ます!更に収穫後の基準売上利益を超えた場合に利益分配金を得られる3インカム制が良いでしょう!

5.<新販路>
・収穫物の販売には大手物流企業が全国ルート、中小物流企業が近隣エリアをカバーする販売権を取得し推進する。特に過剰生産時の廃棄は原則廃止とし最低基準単価での買い取りノルマがあり、冷凍加工品業者等への再販等が義務付けられる。もちろんデパートやスーパーへの販売も物流企業が契約し担当し、さらに通販会社への販売も担当するが生産企業がダイレクト販売するのも可能とする。

以上が骨子ですが結局は原価の高い日本の農産品のコストダウンを計り農産品の単価ダウンを実現しながら輸入品との差別化を「美味しさと安全」に置き高単価での国内消費はもちろん輸出もOKの農産品にも注力し海外への販売力も大幅強化する事がポイントです!
若者が就労し活力に溢れた明日の農業を期待します! (*ご意見歓迎します!





4月9日(木)のつぶやき

2015年04月10日 04時56分51秒 | 政治と経済

<日米防衛相会談>中国へ抑止力強化へ 世界規模の同盟強調-毎日新聞headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-…*これがオバマ米が安倍政権に囁いた米日軍事同盟の全貌だろう!AIIBの大成功で中国アジア覇権戦略が具体化した今、米はもうこれしかないと開き直った?日本は重大な岐路に立つ!

1 件 リツイートされました

中国は経済の勢いを維持するのに苦労する -Financial Times goo.gl/X4u8rb*この記事が今の欧米の中国感なのだろう!もし中国経済が日本のバブル崩壊を上回る規模で破綻寸前と認識していたらAIIBへの参加は無かったかも?中国は息を吹き返す!?

1 件 リツイートされました

経済改革の欠如で成功しないアベノミクス goo.gl/nm0n8p*安倍首相の不幸はアベノミクスを成功させる為の第三の矢を提起出来るブレーンに恵まれなかった事だ!全て日本を踏み台に出来る米の戦略を鵜呑みにした政策で国民犠牲の富国強兵に突き進む安倍日本の末路は?


日本の教育格差は50倍、首都圏に住むと大損する-川嶋 諭/JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/434… *1位は京都、最下位は埼玉県で格差50倍と!錦織圭選手は島根県松江市出身、日本人大リーガーは関西出身者ばかり!原因は東京が最高と思い込み子に旅をさせない慢心か?


『医療詐欺』が明かす驚くべき日本の医療の実態-JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/414… *元日経誌編集長でJBpressの設立者川嶋氏の体験談からの糾弾記事!実際、超高給&多忙な医者の患者軽視診断は蔓延し同様体験者だらけだろう!私も治療ミスで右膝に障害を持つ!


<ブログアーカイブ59>「日本が戦争回避できる方策を提言します2013-04-14掲載」をブログに再掲載しました! goo.gl/aIcrAV


朴政権に衝撃「ベトナムに韓国軍慰安所」 TBS支局長『文春』でスクープ執筆」:イザ! iza.ne.jp/kiji/world/new…*ベトナム戦争時の韓国軍のベトナム市民大虐殺およびレイプは周知の事実だが、今度は日本軍と同様の慰安所を設けていた事実が発覚!日本を避難する資格無し!


怪しい口コミ、「やらせ」今も 楽天、11万投稿の業者提訴 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…*出会い系のさくら会員が大問題になったが、通販の口コミまで偽装会社の暗躍で消費者でないダミーが「好評口コミ」で詐欺行為と!ネットに潜むリスクがまた増えた!


〈日本の闇〉政治とメディアの生み出す「老人翼賛体制」/池田信夫ーJBpress goo.gl/dBmZM5*安倍政権を実質支配する官僚に委ねられた日本の未来は暗い!先の大戦の軍事政権の横暴に似ている!民意とかけ離れた政策を政官財に大手メディアが結託してごり押し!


尖閣資料ネットに公開の政府方針に反論=中国(時事通信)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-…*歴史問題を門外漢の政治家が直接弁証してはならない!あくまで歴史学者に証拠資料に基づくレポートを作成させそれに政府コメントを付ける方法にしないと状況変化に対応できない!


群馬県の周産期(妊娠22週から、生後満1週間まで)死亡率が急上昇。2011年ワーストランキング圏外、2012年ワースト6位、2013年ワースト1位 goo.gl/20Pliv pic.twitter.com/MPL7Xw5KWv

真実一路(S. Notomi)さんがリツイート | 13 RT

#東電#トリチウム 汚染水を「蒸発」処分か?漁業者が抵抗する太平洋「放流」処分に代え。東電原子力改革監視委員クライン氏(元米原子力規制委員長)「蒸発させても結局は雨になって帰ってくるだけで、安全性は高まらない」と批判 onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/04/… #脱原発

真実一路(S. Notomi)さんがリツイート | 11 RT