ノーやん日記パート2

ツワブキとヒイラギ

 晴れ。勤労感謝の日。あさ、町内の新築マンションでツワブキの黄花が目を引いた。古いマンションの緩衝帯ではヒイラギの白花。ともに冬の花。イロハモミジやカエデ、オタフクナンテンの紅葉もカシャカシャ(写真4枚)。

 千里図書館への途中、D棟のDさんがにっこり「きょうはましです」。「そうですね」手袋・冬ジャンパー着て応える。エミリ―・ディキンスン詩集「まぶしい庭へ」を借りる。絵本作家で庭園家だったターシャ・テューダーの絵入りの本。この詩集から来夏の千里局花壇デザインをリーダー会のMさんと考えたい。平凡で自然で蜂や蝶、小鳥も来そうな明るい花壇を。

 お昼は月見蕎麦。千里東町のフードショップで豚肩ロースの切り落としなど買う。妻、終日衣更え作業。

新築のマンション照らす石蕗の花 昇龍子
柊の白花零れ香り立つ 同
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事