きょうから8月。葉月。一週間後は立秋なので盛夏とはいえお盆のことを考える。里帰り、お墓参り、盆休みで日本列島はラッシュする。昨年末百歳の天寿を全うした義母の初盆。初孫と可愛がってもらった娘がお盆休みの計画を立ててくれた。感謝感謝。長女の妻は、郷里の親戚筋などへのお礼伺いや自身の体調保持と少し緊張気味や。満員列車に飛び込みながら旅はリラックスして、か。難しいけどペットボトルをもって水分補給を忘れんようにしよ。葉っぱも水分がいのちや。お昼すぎまでごちゃごちゃ用事してお昼はミートソース・パスタ+ゆんべのごーや豆腐残り。
それにしてもきょうはむし暑い。午後、霹靂神がおいでなすったが、ときに弱くゴロ、ときに強くゴロゴロと東天を渡った。風も少し起こる。けど空は青く、黒雲は見えず、蝉は騒がず。しばらくして雷鳴も風もやむ。一雨欲しかったのに。妻は洗濯ものが濡れず喜ぶ。
千里南公園近くのスーパーへ走って、のど越しを売りにする発泡酒のロング缶を買う。公園の北端は木槿や箒草、向日葵が暑さに負けずがんばっている。きょうも花に元気をもらう。サンキュー。
緑陰の詩碑にきょとんと雀二羽 昇龍子