月2日勤務で年収1,000万円。
天から下ってくると、こんなに報酬が貰える・・・わたしも生まれ変わったら役人を目指すぞ。
東大出て官庁へ、目指す理由がよく納得できました。
氷山の一角。おそらく文科省だけではなく、すべての省庁で慣例になっているのでは?
国会の参考人質疑でも反省ゼロ。人助けでやっている業務ですから・・・。
仲間でなく、まずは国民を助けてほしいな。
やる気がないなら、大臣なんかやめちまえ。
といわれているのが、質問されてもまともな答弁ができない法相。
役人に耳打ちされても、しどろもどろになってしまうようでは情けない。
巷のウワサによれば、最近の法相ポストは大臣待機組の解消ポスト。
憲法すら無視する政権なんだから、当たり前かもしれませんが。
プライドばかり高くて上から目線、何度も廃案になっている共謀罪を扱うには無理があるのかも。
揉め事には事欠かない防衛相。
南スーダンのPKO活動での戦闘を、あれは衝突で戦闘ではない、と強弁。
自衛隊の日記には、何度も繰り返して戦闘と書かれているというのに。
事実としてあった戦闘行為を、憲法9条の問題になるから衝突と言う。
これでは、実際に、憲法違反をしていることを認めているも同然です。
垣間見た国会のニュースでは首相がブチ切れ・・・ほんとに大丈夫なのかな~、この国は。