ちっちゃな石と、つくしんぼと、カツオブシと。

長女こいし、次女つくしのだるだる感満載漫才万歳な成長記録デス。つくしは長期入院→年1受診。カツオブシの里親になりました。

マテどもマテども。

2019年10月11日 | カツオブシ恨み節
どうも。カツオブシっス。

マテ!
マテ!
マテ!

何をしても
マテ!

もううんざりっス。

最近は、ごはんのときのマテ!も
ものすごーーーーく
待たされんだよ!

もうね、ヨダレぼたぼたよ。






なんでもやりたい

2019年10月06日 | カツオブシ恨み節
ども。カツオブシっス。

遊びたい
探検したい
走りたい
机の上にも興味あり
お母さんに撫でてもらいたい

全部やりたいのに
一緒にはできねえんだよな。



少し落ち着けだの
マテ だの
俺、怒られてばっかだけど、
だって我慢できねぇんだもん。

あんまり暴れるもんだから、
テーブルの脚にリードで繋がれないと
ケージの外に出してもらえねんだ。

俺のこと、信用できないってさ。
ちぇ。ケチんぼ。

とりあえず、遊びながら撫でてもらうことはできたぞ。
今はこれで我慢我慢我慢。



一日一善?

2019年10月04日 | カツオブシ恨み節
どうも。カツオブシっす。

いつも置いてけぼりになるから
みんながいねぇ間に
腹いせに色んなイタズラをすんだけど、
いや、今日のはまいったな。

隣りのちっせぇ部屋の、
よぐわがんねぇ箱をひっくり返してやったら
どういうわけか、そのちっせぇ部屋に閉じ込められてよ。
出らんなくなっちったんだ。

お母さんが早帰りで帰ってきたからよかったものの、生きた心地がしなかった。
けど、箱をひっくり返してたから
怒られっかもしれねぇと思って
大人しくしてたよ。




俺、この箱嫌いなんだよな。
紙貼ってあってよ、これ見ると
びりびりにしてやりたくなんだよな。

さすがにやりすぎちったかと思って
ビビっていたけど、
お母さんはなんだかわがんねえけど
大笑いしてた。

いいことしたのかもな。





よろしくです。

2019年09月30日 | カツオブシ恨み節
ども。カツオブシっス。

一昨日の夜、いきなり車で拉致られて
ケージに放り込まれたんス。

俺は悟ってるからよ、何の文句も言わねえけど。
態度には出すかもな。

とりあえず、シッコでもひっかけてやっか。



そんなことしたら、怒られるのはわかってんだけど、
俺、ここんち初めてだし、
どこでシッコやウンチすりゃいいのか、
ちゃんと散歩の連れてってくれんのとか、なんもわかんねぇじゃん?

ここんちのおばさん、めっちゃこわいし。
怒られてばっかよ。



ご縁があって

2019年09月30日 | 日々懺悔な生活
フレンチブルドッグの里親になりました。
この子が早く生活に慣れ、快適に幸せに暮らせるようにしたいと思います。

が、我が家は共働きで、お留守番時間も長く、
寂しがり屋さんのこの犬種には向かないんでしょうけど、
ご縁があってのことですし、
本当に色々と不思議な縁を感じることがあり、
お迎えすることにしました。

お迎えの際、血統書までいただきましたが、
ブリーダーさんのお名前が同僚と一緒というミラクルもありまして。

3歳のフレンチブルドッグ。
やりたい放題です。
が、私は犬は犬、という考えなので、
我が家のルールを守ってもらえるように、しっかりしつけをして、仲良くしたいと思っています。



あ、どーも。はじめまして。
ボク、カツオブシです。3歳です。
ここでの名前は、あとで変わるかもしれないんだって。
ここんちのお母さん、ズボラでいい加減なんだよね。

まだ家にも人にも慣れてないのに、
お母さんにすごく厳しくされて、
ポジティブな俺もさすがに気分が滅入るんだけど、
俺は俺で頑張るつもり。

今後ともよろしくお願いします。



県民の日

2019年08月21日 | 日々懺悔な生活
県民の日って、休みなのが当然なんですか?
引っ越した頃、ありえない休日に愕然としました。
祝日じゃないから仕事は休みじゃないけど、学校が休みって…。
なんだか休む意味もわからないし。

当然休みって威張られてもね。
わたしにはそんな習慣はございませんでしたから。

お休みの県が多いのかしら。



掛川花鳥園

2019年08月17日 | 小石&土筆日記
こいしです。
早起きしておでかけ。


今日のメインは、掛川花鳥園。
餌をあげながら、色んな鳥さんと戯れられる、
鳥さん好きにはたまらない楽園です。
…私は2歳ごろに行ったことがあるみたいだけど、記憶がないわ。

色んな鳥さんがいました。
オオハシにご飯をあげられます。
一旦放り投げてから食べる姿が可愛い。



先日の狩展で、家族全員で一目惚れした
この鳥さん。
ヘビクイワシのキックちゃん。
キックちゃんの生キックをどうしても見たかったの。
解説のスタッフさんのトークもとっても面白くて、
キックちゃんもバシバシ蹴ってくれて
ほんとに面白かった!


お母さんは、ハシビロコウが大好きで
檻越しじゃないハシビロコウを間近で見られて大興奮。
ハシビロコウ並みに動いてなかったよ。


そよそよと風になびく頭の毛がたまらないんだって。
よくわかんないな、その感覚。

たくさんの鳥さんにご飯をあげて、
ペンギンさんを抱っこさせてもらって。

充実、充電、大満足でした!




黒部ダム

2019年08月05日 | 小石&土筆日記
合宿に参加の子は、ジュニアオリンピックに出場する子がたくさん。
みんな、頑張ってね!

お父さんが骨を折らなきゃ、
今日も岩岳で乗って、次の日富士見、
とか言っていたんだけど、
折れてるから仕方ないよね〜。

ということで、
ここまで来たら、
黒部ダムに行こう!
と言われて、連れてこられました。
ダム。


すごいのね〜。
これ作るの、すごく大変だっただろうね〜。
たくさんの水が川へ落ちていきました。
水が落ちている真上は、帽子が飛んでっちゃうんじゃないかと思うほど風がすごかった。
それだけ勢いよく水が出ているってことよね。
お昼はダムカレーを食べて、
ハサイダーも飲んで、
スタンプラリーも楽しんで、
ダムカードももらって。
たくさん歩いたのに。

わさび買いに行くから!

と、またもや急に告げられて



わさび農園で車を下された。
えーーーーー。
わさび、食べないし。
私たち、下りなくてもよくない?

ブーブー文句を言ったけど、
しょせん子ども、大人の言うことには逆らえず
またまた暑い中を歩きました。

最後にタピオカドリンクを買ってもらったから、ちょっとだけ気分浮上。

この日はちょうど色んなところで花火大会が開催されていたようで、高速からちょこっとずつ楽しみました。

家に帰ってバタンキュー…



合宿!

2019年08月04日 | 小石&土筆日記
つくしです。
一週間、自転車三昧の合宿です。
自転車って、あんまり得意じゃないから、
合宿自体、参加するか迷ったんだけど、
お姉ちゃんも今の私の年に行ったしね、
お姉ちゃんが先生達は優しいから大丈夫って言ってくれてたし、
何とかなると思う。

悔しくて泣いちゃうこともあったけど、
私なりに頑張ってきました。


楽しいお友だち、
素敵なコーチの先生方、
お世話してくださる宿のおじちゃん
みーーーんな大好き。

ごはん、すごーーーーく美味しかったよ!

普段はお父さんとお母さんに連れて行かれてるけど、
お父さんもお母さんもいない方が楽しいかもしれない。
ほら、私、コソ練の人だから。

知らない間にうまくなってやる。



茨城県自然博物館

2019年07月28日 | 小石&土筆日記
企画展

狩〜ハンターたちの研ぎ澄まされた技と姿

を見に行ってきました。




タイトルでもうやられていたのに、

中に入ると、ワクワクしすぎて。
じっくり楽しみました。

狩展に行く前に、腹ごしらえしたのですが、
博物館内のレストランがこれまたすごくて。

このPOP、手作り。すごく緻密で素敵すぎる。
企画展メニューも素敵すぎる。
迷わずコレにしました。

おいしかった〜。



これ、狩られる方なのに、
めっちゃ顔が攻撃的で、なにかを狩りそう。

ヘビクイワシという、ヘビの頭を蹴って狩をする鳥の映像がとても印象的でしたので、
今度ヘビクイワシを見に行こうかと思います。