ちっちゃな石と、つくしんぼと、カツオブシと。

長女こいし、次女つくしのだるだる感満載漫才万歳な成長記録デス。つくしは長期入院→年1受診。カツオブシの里親になりました。

がん教育

2017年03月20日 | 病気関連ニュースなど


さきほどのAYA世代の記事を読んでいて…
小学生のためのがん教育読本があるというリンクを見つけたので貼っておきます。

がん教育読本

がんを通じて命の大切さをはぐくむことが主なねらいと書いてあります。

今どきの小学生はあんまりこうやっていじめないと思う(笑)もやしっ子って…
そして、たまに学校の様子を話に行ってあげなさい、ってお父さんに言われてるけど、
小児病棟ってたいてい子どもの面会は不可だったり…しますよね。

けど、小児のがんがあって、それが友だちである可能性もあるわけで。
子どもにもがんがあるってことを知ってほしいし、
がんじゃなくても、何やら抱えたお友達には、
思いやりのある対応や気遣いをしてあげられる子どもになってほしいなー。

次女は当事者ですが、残念なことに入院生活をちっとも覚えていませんので
誰かが同じような境遇に立ったと聞いた時は、きちんとお話ができるといいな、と思います。



AYA世代

2017年03月20日 | 病気関連ニュースなど

入院中、「AYA世代のがんについての勉強会を○時より行います」っていう放送が幾度となく入っていて、
AYA世代ってなんですか?と看護師さんに聞いたことがありました。
思春期~若い大人のことだと教えてもらいました。

大きなお兄ちゃんお姉ちゃんとはあまり接点がなかったけど、
一度だけ、一緒に検査室に行った中学3年生のお兄ちゃんが
「俺、身長伸びるかなー」って心配してました。
もうすでに彼は175㎝を超えていて、我が家の主人より大きかったので、
それだけあれば立派なもんだよ!なんて話したのを覚えています。
でもきっと心配してたのは身長のことだけじゃなかったんだろうな。

進学・仕事・結婚・・・AYA世代のがん患者の悩みを支援

今は情報が比較的手に入りやすい時代。
SNSもあるし、患者同士もつながりやすい。
同じ悩みを抱える人同士が話し合い、
不安を少しでも和らげたり、希望を持てればいいな。