資本主義の悪口をいうと、やれアカだ、マルだとののしられますが、単純なことでなく、どんな仕組みも功罪がある
真似ながら、微妙にずらす
右を真似ることで 右を解体する 換骨堕胎する
世の中ますます恥知らずの拝金資本主義が
跋扈している
それに立ち向かい
宮崎駿さんいうところの「正気」でいるためには
左翼、つまり地道でまっとうな側も
すこし商売を取り入れればいい
それが正しい戦い方
売買合戦で、いい成果を上げればいい
良貨は悪貨を駆逐する
たとえば高すぎるものを売っているところは付け入る隙がある ペットショップ
高利貸しも良心的な金融が増えてきたので苦しくなる
日本にグラミン銀行が上陸。
もう高利貸しを頼らなくてもいいです
たとえば麻薬も合法的な素晴らしいもの、美食、美酒が普及してくれば減る
わざわざ麻薬買わなくても、刺激の強いいいものは山ほどあるんだよ
そもそも夜明けのマッターホルンを生で見る喜びに 勝る快感があるだろうか
芸術は、所有しさえしなければ、安い、そして効果のものすごく高い娯楽だ
拝金主義者、金ぴか主義者は 長い眼で見てすべてを悪くしてしまう
この本はものすごく読まれ、いろいろ示唆が大きい。もうけようとすればするほど損をする仕組み
出典 www.amazon.co.jp