緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

きゅありんぐ3日目

2020-10-28 01:07:29 | 
さて、行き当たりばったりで始めた
サツマイモのキュアリングも3日目です。(27日現在)
明日の朝には晴れて丸4日を高温の中で過ごしたイモ達が
艶ピカで卒業するはず
…だったのですが、水滴にけぶる温室内をしっかり点検したところ
なんとパネルヒーターの真上のイモが
5、6個も干からびておりました。
全体を30度以上に保つために
パネルヒーターに頑張ってもらった結果、
近いところがやられたようです。
ただ、ヒーターが頑張ったおかげで
心配していた湿気によって発火…とかはなかったので
仕方ないというかなんというか…。

干からびたイモを取り出してよく見てみたところ
ダメになった部分と大丈夫なところがきっぱりと分かれており
これはキュアリングの成果なのかな?と思いました。

今朝、細めのアルミダクトを繋いだことで
加湿器本体を外に出すことができました。
加湿器が中に入っている時は
ファスナーを開けて置かざるを得なかったので
ビニールの風呂敷などで隙間を覆っていて
いろんなところがびちゃびちゃだったのがなくなり
見た目もすっきり♪

だけどやっぱり温度と湿度の調節ができる保温庫があればなぁ。

頑張ったけど、縦型4段のミニ温室だと
循環が悪くて、上段と下段では条件が変わってしまう。
次にやる時はサーキュレーターみたいなのも欲しいところ。
もうちょっと、人も入れるくらいの
大きい温室買っとけばよかったなぁと思ったり
でもそうするとパネルヒーターも加湿器も複数個必要だしとか
いろいろ悩むところ。

・・・・・・・・・・・・・・

今日はいいお天気だったので
もう待てない!とばかりに仕事をほっぽって
残りのサツマイモを掘りに行ってきました。

まだ土が濡れてて重い〜
そして、なんでそこにいるのイモ達よ。
そんな遠くでイモになってるから
『こんなところにはないよね?』
と安心してスコップを入れるたびに狙ったかのようにざっくり。
サツマイモ掘りは発掘調査だ。

ざっくりいったイモは売り物にならないし痛みも早い。
ちょっとスコップでかすっただけでも傷になって
放っておくとそこから腐りだす。

なかなかにサツマイモとは面倒なものよ。

サツマイモを掘って、もう腰がいかんわ〜と
残り2畝を残し帰ろうと思ったものの
一旦帰れば仕事をしなくてはならないし…と思い返し
これもやらねばと持って行ったタマネギの苗とレタスの苗を
よいしょよいしょと植えつけて
ついでに里芋はどうかな〜と試し掘り。

今年は水やりの他は大して手をかけなかったのに
思いがけずいい大きさの小芋がバッチリ付いていました。
こんなの初めて。嬉しい〜。3株ででっかいザルに山盛り♪
しかし明日の朝は霜注意報発令。まずいわ。
去年は今頃はもう掘り終わってたんだけどなぁ…。

あとは残りの里芋掘りとサツマイモ掘りと
足りないタマネギの苗を買ってきて植えて
赤大根を収穫して直売に出してみて
いちご畝を立てて植え替えして
長芋を掘って、落花生を掘って、
残ってるレタス苗とキャベツ苗をどこかに植えて
長ネギ掘って、カブを間引いて
チューリップとアネモネの球根植えて
花壇に堆肥入れて、秋まきの花の種をまいて
もち麦を蒔く。
白菜が盛大に青虫にやられてるから農薬に頼るか…
まだまだ元気なナスとトマトとピーマン。
名残惜しくていつ倒そうか悩み中。
さくらんぼ園は消毒してネットを外すという
面倒くさい作業を雪が降る前には終わらねば。

あ、あと、食べたリンゴの種蒔いといたら4本も苗が育ったので
どこかに植えなくちゃ。
雪囲いもだんだんやらなくちゃだし…

やることいっぱいだ〜。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿