緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

続キュアリング

2020-10-26 18:30:21 | 
引き続き『きゅありんぐ』らしきことをしております。
あと2日じゃ。

加湿器の下にあまりにも水が溜まるので
発泡スチロールの箱を敷いてみたら
溜まる〜溜まる〜よ、お水〜が溜まる〜
よろ〜こび〜悲しみ、くりかえ〜えぇし…

そう、あまりにも水が溜まるので、お箸でぐさっと穴を開けて
空いていた漬物用のガラス瓶で受けるようにしたら…

なんということでしょう!

水琴窟の出来上がりです。

とても澄み切った美しい音を立てて
ビンの中にお水が落ちていきます。
思いがけない癒しです。

しかし、このままではまずいです。
さすがに2日経過して
下に敷いていた新聞紙もダンボールもすっかり水を吸い込み切って
パルプに戻ろうとしています。

心配していたパネルヒーターは
思いがけず、その辺りに水蒸気が行かないようで
元気に頑張ってくれています。
温度もいい感じです。

しかし、加湿器は酷い有様です。
雨の中に置いているような状態なので
さすがにまずいと思い、今日はホームセンターから
細めの蛇腹のアルミ管を買い込んできました。
夕飯のあとにこれを使ってなんとか加湿器を温室から外に出そうと思います。

まあ加湿器を出しても
水琴窟は続くんですけどね。。。

せめてもの救いは新聞紙&ダンボールの下にプチプチを敷いていたことでしょうか。
そこだけは偉かったぞ自分‼︎

水蒸気といったけど
超音波式の加湿器だから霧っていうのが正解か。

スチーム式は電気代が高いからと
こちらにしたのですが
これで加湿すると冷たい霧が出るので温度が下がり、
結果、パネルヒーターが頑張るという結果で
つまるところ電気代は同じであったのではと
ふと考えたりして少し凹みます。

では今夜も温室を見守りながら
夜を過ごしましょうか。

皆さん、くれぐれも
畳の部屋で温室に加湿はしないように。
経験者からの悲しい忠告です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿