身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

今日は色々沢山出てくれた。

2022-12-21 08:53:02 | 日記

先ずキジが採餌していた。

食べ過ぎて「ドスコイ」の体型に。

メスも近くに居た。

定番のベニマシコ。

上空にミサゴ。魚は持っていません。

ユリカモメも。

カワウも。

ハイタカ島の広場にヒバリが居た。

ハクセキレイが居たが、タヒバリは見付からなかった。

ツグミが来た。

ヒクイナの場所にヒクイナと、

バンと

ジョウビタキと

モズが居た。

チョット足を伸ばしてワンドのミコアイサを見に行った。

もう1羽、別のワンドに居るらしい。

戻ってくるとケリが居た。

ナンキンハゼの下にカワセミが止まっている。

今日もハッカチョウが来た。

桜宮高前で地面を歩いている。

ノイバラの実を食べているのかな。

今日は沢山の鳥たちとの出会いがあり疲れましたが、このブログを最後までご覧の方も、さぞお疲れのことと思います。

有り難うございました。