ウグイスが居ます。
ベニマシコがピンクマシコになってとても綺麗です。
アオジが居ます。
今日もアカハラが出ています。
水路にカンムリカイツブリの若が居ます。
シジュウカラが居ます。
ヒクイナが来ました。
タヒバリはグランドの隅っこに居ました。
ハッカチョウが綺麗な声で歌っていました。
動画を載せれば綺麗な声が解るのに、重くなり載せられないのが残念。
ミコアイサの成鳥が本流の中程に居ました。
他にキジやアリスイも居ます。
こんなに多種類の野鳥が、何故赤川に集まってくるのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます