身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

カモの雛は今日も元気だ

2021-05-15 15:39:59 | 日記

相棒を車で城北公園へ送ってから、自転車で赤川へ。

桜宮高の前辺りにセッカの声がする。

チチ、チチと近くに止まる声がするが姿は見えない。

水路ではオオヨシキリとウグイスが盛んに囀っている。

ツバメが飛び回っているが、未だ雛を連れてきていない。

ヒヨドリの雛が居た。

姿は成鳥と変わりないが、声は未だ幼鳥のようだった。

千人塚の横の造成地にケリの親子が居た。

遠い所だったので証拠写真程度だが、すくすく育っているようだ。

城北公園の池へ行く途中でニワゼキショウが一面に咲いていた。

可愛くて綺麗な花だ。

池で相棒と合流した。

カルガモの雛2羽が今日も元気に泳ぎ回っている。

親も近くで見守っているようだ。

マガモの5羽の雛たちも元気に育っている。

日差しが熱く、日陰の所に入らなければ日射病になりそうだ。

大阪も梅雨入りしたのでこれからもっと暑くなるのだろうな。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿