土曜は夕方駒沢公園に遊びに行き、その足で駒沢公園駅からひとえき電車に乗って桜新町へ。
商店街の50周年で、はじめてねぶたがくるそうな。
中延のねぶたは、うちの周りのみこしの祭りが重なっているので、山車引きと縁日疲れのこじぞうが一緒に行ってくれるかどうかは怪しいため、桜新町をのぞくことにしてみた。
去年神輿会の会長(目立つたすきをしてたから、そうなのかなあ)にいわれたのをふと思い出し。
コドモって、感受性が高いから、楽しいことは、ほんとに覚えてるんだ
やっぱり祭りは参加してみなきゃ。
15回も引っ越してきた私が、唯一参加したまちの祭りが、ねぶただったんだよなぁ。
妹の幼稚園の子供ねぶたの太鼓引っ張ったり、ねぶたみながらハネトが跳ねて落っことす鈴拾いに走ってみたり。
ちょうど小学校の3・4・5年生って、一番のんびりしてて、思いっきり遊びまわれる時期。
人生の中でたかが3年とは思えないくらい、この3年はものすごく濃かったなぁ。
学校の周りでスキーして、裏山に登って、遠足でばった追っかけたり山菜摘んだり。
公民館のお菓子教室には2年連続で皆勤賞だったなぁ。公民館ではプラネタリウムもいっぱい見たし、焼き物ややいたりスケッチしたり。お向かいの棟方志功記念館にもいったなぁ。
友達と原っぱで転げまわって遊んだし、学校帰りにひとりで探検して田んぼのあぜ道、どこまでいけるかどんどん歩いてみたり。
最初にお囃子とハネトが出てきたところで、ちょっと涙ぐんでしまいました。
20ン年前の記憶が、どっときたのかも。ブラザーズに恥ずかしくてちょっとごまかし。
桜新町のねぶたは、青森の浪岡町が協力して浪岡からもってきたらしい。おおきいのが2つ、あと、りんごと岩木山のちっちゃいねぶたと、サザエさんのねぶた。
ちなみに、この写真のねぶたの後ろには、サザエさんファミリーがしっかり描かれています。
まさに、ねぶたとサザエさんのコラボレーション!
ハネトの衣装は、よく見ると「つがるロマン(米の銘柄)」「自衛隊(自衛隊のねぶたは毎年青森で出ますね。。。)」「青森大学」 ぷぷぷ・・・
商店街の50周年で、はじめてねぶたがくるそうな。
中延のねぶたは、うちの周りのみこしの祭りが重なっているので、山車引きと縁日疲れのこじぞうが一緒に行ってくれるかどうかは怪しいため、桜新町をのぞくことにしてみた。
去年神輿会の会長(目立つたすきをしてたから、そうなのかなあ)にいわれたのをふと思い出し。
コドモって、感受性が高いから、楽しいことは、ほんとに覚えてるんだ
やっぱり祭りは参加してみなきゃ。
15回も引っ越してきた私が、唯一参加したまちの祭りが、ねぶただったんだよなぁ。
妹の幼稚園の子供ねぶたの太鼓引っ張ったり、ねぶたみながらハネトが跳ねて落っことす鈴拾いに走ってみたり。
ちょうど小学校の3・4・5年生って、一番のんびりしてて、思いっきり遊びまわれる時期。
人生の中でたかが3年とは思えないくらい、この3年はものすごく濃かったなぁ。
学校の周りでスキーして、裏山に登って、遠足でばった追っかけたり山菜摘んだり。
公民館のお菓子教室には2年連続で皆勤賞だったなぁ。公民館ではプラネタリウムもいっぱい見たし、焼き物ややいたりスケッチしたり。お向かいの棟方志功記念館にもいったなぁ。
友達と原っぱで転げまわって遊んだし、学校帰りにひとりで探検して田んぼのあぜ道、どこまでいけるかどんどん歩いてみたり。
最初にお囃子とハネトが出てきたところで、ちょっと涙ぐんでしまいました。
20ン年前の記憶が、どっときたのかも。ブラザーズに恥ずかしくてちょっとごまかし。
桜新町のねぶたは、青森の浪岡町が協力して浪岡からもってきたらしい。おおきいのが2つ、あと、りんごと岩木山のちっちゃいねぶたと、サザエさんのねぶた。
ちなみに、この写真のねぶたの後ろには、サザエさんファミリーがしっかり描かれています。
まさに、ねぶたとサザエさんのコラボレーション!
ハネトの衣装は、よく見ると「つがるロマン(米の銘柄)」「自衛隊(自衛隊のねぶたは毎年青森で出ますね。。。)」「青森大学」 ぷぷぷ・・・
ねぶただ、ねぶただぁ!
東京でも見れるなんて知りませんでした。
写真があまりにも綺麗なので、本場のねぶたかと思いきや、下の方に確かに「サザエ」って(笑)
私も一度見てみたいです。
というより、体験してみたいです(^^;
以前、kumiさんと秋祭りのお話をしたように思います。
東京って、そういうお祭りがどんどん無くなっているものとばかり思っていました。
でも、ちゃんと残っているのですね。
かえって、地方の方がその傾向にあるのかも…。
違う日の日記だけど、はらこめし、美味そう~♪
そういえば、ライオンキングの帰り、大丸の地下でずんだ餅を買ってみました。
でも期待はずれでがっかり…。
ずんだはやっぱりお豆の風味がしないとね。
ねぶたがみれたのも嬉しいのですが、
昨日今日とすっかり町中祭り一色。
祭り馬鹿?(^○^)
この辺のお神輿は、そりゃあ盛大で。
あとでまたかこうと思ってますが、やっぱり、参加してなんぼ、なのかなぁ?
子供がいる限り、親も付き添います。自動的に参加です。2日連続山車引きにつきあいました。
途中で坊主らがへばると、引いてるのは親ばかりに???
町内会も頑張ってるし神輿会も頑張ってますね。
参加者が去年より少ない、って話もありましたが
お神輿、5つや6つじゃないのですよ。両手にかぞえきれないこの辺いったいの町内が総盛り上がりで。
2日目の夜になってもわっしょい、があちこちから聞こえています。
ずんだ、はずれでした?
もしかして、お豆が去年のかな?
おうちでつくるのもまたおいしくていいですよん。