西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

マイナンバーカード 紛失・盗難にあったら???

2020-10-07 20:00:46 | 情報うぉんつ

マイナンバーカード。

作ってないので、実物を見たこともないのだが…。

聞くところによると、
「国としては、津波で流されても、身につけていてほしい」
という発想。

机上論の極み、に感じられる…。



ふと。
「盗まれたり、紛失したら、どうなるんだろう?」
と思い、検索。

いっぱい出てきた。

なんたらセンターに電話し、停止の手続きをし、廃止の手続きをし、カネを払って再発行!
作る前から、作る気が失せるようだ。



スマホの調子が悪いこともあり、Suica等もカードを別に持っている。
「ひとつなくして、全部失う」
面倒を思うと、まとめたくない。

保険証や、運転免許証を、ひとつのするの、便利というより、迷惑な気がする~。

紐付けはともかく、カードを一枚にして、どうなるんだ???

(カードリーダーがないと、読めないものじゃないの? 災害で停電して、システムダウンしたら、洪水時に必死でカードを身につけていても、使えないんじゃない???



「マイナンバー」というもので、収入や資産をつかみ、特に、犯罪にかかわる資金を見つけるとか。
政治資金の不正を見つけるとか。
悪質な脱税を見つけるとか。

そういうことに、「マイナンバー」を使ってくれるなら、ともかく…。

きっと、そういうところには、何か、抜け穴ができるんだろうなー。

で、物体である「カード」に、どういうメリットがあるのかなー???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混雑予想アプリ?

2020-09-23 08:12:50 | 情報うぉんつ

『4連休最終日の東京駅は旅行客で混雑名古屋から来た女性は「新大久保とかは人がすごかった。密…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/hochi-20200922-OHT1T50109


『アクアライン、長く伸びる車列…4連休最終日にUターン渋滞』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20200922-567-OYT1T50125


4連休、観光地も、山までも、すごい混雑だったようだ。

GoToトラベル、税金の使い方として、やっぱ、変だった。
暮らしのお金に困らず、旅行に行ける人たちに、税金を使う必要はなかった。
出さなくても、みんな、出かけたくてうずうずしていた。

旅行・観光関連業者に、感染対策費を配る方がいい。



「平日だけ安くなる、時間帯によって安くなる食事券などで、分散を」
と、提案している人もいる。

そうだ、散らばれ!



「こんなに混むと思わなかった」
という、観光客もいた。

…混雑予想アプリ、て、なかった???

グーグルマップが「今の混雑」を出してるんだっけ?
あれ、位置情報をオンにしてる人だけの集計だよな…。
ワタシ、普段、オフにしてる…。

施設ごとに、混雑予想を出してるケースもあるが、「例年」のデータから出すだけだったりするし…。

「山」や「新大久保界隈」なんか、行かないとわからないよな。



「これから行こうとする場所を検索する人」は多い。
そいつを集計して、予想するヤツ、なかった?



自ら、「いついつ行く予定」を入力してもらい、集計して、あくまである程度の確率でいいから、混雑予想データを公表するアプリ、あったらよくない???

すでにある?
あったら、教えてください…。

追記。
コロナがなくても、大行列の混雑と知ってたら来たくなかった、てこと、あるよね?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチンを うつと発病しちゃう人は?

2020-09-11 23:56:47 | 情報うぉんつ

『インフルワクチン接種、高齢者優先10月1日から…他の人は10月26日から』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20200911-567-OYT1T50186


ワタシは、インフルエンザの予防接種を、毎年うっている。
ある年かかって、めっちゃキツかったため、「おまじない」でもいいつもりで、うっている。

が。

「予防接種をすると、かかる」
という人間が、周囲に、少なからずいることに、最近、気付いた!

今年は、新型コロナウィルスと区別するべく、せめてインフルの予防接種を、と呼び掛けられている。

…合わない…というか。
「うつとかかるから、以来、うってない」人たちは、今年はどーすればいいのか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクで息苦しいのは 普段の呼吸が浅いから?

2020-09-02 08:34:29 | 情報うぉんつ

ちよっと前にテレビで、
「マスクで息苦しいのは、もともとの、普段の呼吸が浅く、マスクをする生活になって、それに気付いた状態」
と、おっしゃる医師が登場。

呼吸筋だったか。

鍛える地味な体操を、教えていた。

地味過ぎて、覚えられなかった!

何で見たのか、どの番組だったか、全然記憶にない!

検索が下手なのか、うまく調べられない。
なんだったんだろう、あれ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝、国内の全拠点を原則休業へ 派遣は?

2020-04-15 23:06:34 | 情報うぉんつ

『東芝、国内の全拠点を原則休業へ20日から、7万6千人対象』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020041501002131

あのー…。

「全従業員」には、派遣やバイトも含まれるんですか?
今どき、全員が正社員ではないよね???

マスコミは、「会社発表」を垂れ流すんじゃなくて、その辺、都度都度、取材してほしいな…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 通夜や葬儀への参列で集団感染 松山

2020-03-31 13:47:32 | 情報うぉんつ

『新型コロナ 通夜や葬儀への参列で集団感染 松山』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200331k0000m040088000c


気にしている人も多いと聞いてはいたが…。

飲食もあったのかしら???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグとキスの謎

2020-03-23 19:21:20 | 情報うぉんつ

何故、挨拶に、ハグやキスをする国があるのか。
日本人にはキモチ悪いぞ…。

所詮、風俗習慣。
確たる理由は調べてもわかるまいが。

一度はローマ帝国の一部になり、お風呂大好きだったはずのヨーロッパ、特にラテン系で、風呂に入らず・香水を使うようになったのは何故なのか、と、長年思っていたら。
「カトリックの普及で、裸になることが不道徳とされ、女王でも信心深いと『生涯に一度しか入浴していない』ことを自慢にしてたぐらい」
だったと、本で読み、ちゃんと理由があったのか!と、目からうろこが落ちたもので。

『コロナ“外出禁止令”直前も「ハグとキス」……感染者1万人超フランスの「咳エチケット」事情』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/world/bunshun-36735

ペストを経験したはずのヨーロッパで、ハグだの、キスだの、が日常の挨拶なのは何故なんだ???
と、このところ、ググって調べている。

すると、
「ヨーロッパでも、誰とでもハグやキスをするわけじゃない」
「断っていい」
というのも、出てきた!

もともと、親しい間でするものらしい。

昨今の、#Me Too運動、「上司等からハグを求められ、実は我慢してただけで、イヤだ」、実はセクハラよ! の流れもあって、イヤな相手のは断っていいし、男性側もやたらと女性にしないよう気をつけているらしい。

(雅子皇后と海外王族がしてたからと、知ったかぶりして、日本人が親しくもない相手と無理にすることはないのだ!

ともあれ。

「乾杯は、昔のヨーロッパの王侯貴族が、『毒は入ってないよ』と示すため、杯・当時金属の、をぶつけあって、中身をまじらせるため」だったと聞くから、ハグもキスもそうかな、と。
調べていたところ、

やっぱり、
「握手は、武器を持ってない」
と互いに確かめたり、示すため。

「ハグは、さらに、互いに相手が武器を持ってないと、確認するため!」
と言われている、との情報が出てきた。

親密の真逆~…。

太極拳で「包拳礼」というのをやるけど、あれも、自分の右拳に左手をあて、手のひら側を返して、
「武器、持ってません」
と見せるものなのだと聞いている。

日本人がお辞儀をするのは、刀を差していて、ぶつかるから説とか。
(でも、ほとんどの人、刀なんかさしてなかったよね…)

西洋化後も、握手が普及しないのは、湿度が高く、さわるとべたっとするから、とか。

ま。
この機会に、当面「武漢シェイク」を、ヨーロッパで続けていただければ…。

『「日本のコロナの謎」=検査不足か健闘か、欧米注視』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-200324X544

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮下草薙の宮下にちょっと聞きたい

2020-02-10 11:32:14 | 情報うぉんつ

『「宮下草薙」宮下の超潔癖生活…玄関で“儀式”受ける相方に有吉爆笑「ビチョビチョじゃん!」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20200203-0241

↑これ、見た。

世の中には、「外から帰ってきてから、入浴したい」人と。
何故か、「外出前に入浴したい」人がいる。

ワタシは、
「外から帰ってきたら、入浴したい」派だ。

外出前にお風呂に入ること自体はともかく、帰宅して、全然入らないのは…。
外と中と、どっちが汚れているというのか!

で。

コロナウィルス、インフルエンザ等のおかげで、手洗い推奨の今。
ワタシは知りたい。

漫才コンピ「宮下草薙」の宮下クンは、外から帰ると、玄関入ってすぐ、脱いで、風呂へ!
これが、お母さん譲りだそうで、ご家族が皆、玄関で裸になり、風呂に入る習慣だったらしい!

本人とご家族は、風邪やインフルエンザにかかりにくい実績があるのだろーか?

知りたい、と思う、今日この頃…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ船停泊長期化・新型肺炎 乗務員は?

2020-02-06 07:55:46 | 情報うぉんつ

『「持病薬ない」「情報ほしい」=乗客に広がる不安―クルーズ船停泊長期化・新型肺炎』

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200205X004

感染したのが、客なのか、スタッフなのか、特に発表はされていない。
「濃厚接触者」から診察しているので、感染者の人数が多いように見えている、という話だ。

客室にとじこめられた乗客も大変とは思うけど…。

スタッフは、通常のサービスではないものの。
予定の日にちを超えて、稼働している状態なのだろう。

それも大変…。

食料等が、「予定分」しかない、というのも、なんか、平和だな、というか…。
3000人超の人数では、仕方ないか。

もしコロナウィルスでなく、事故などで航行できなくなっても、補給を受けられる前提なんだな。
と、改めて思っている。

『新型コロナ 横浜のクルーズ船で新たに10人感染確認 計20人に』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200206k0000m040033000c

『香港発のクルーズ船の外国人、入国拒否へ首相が表明』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN266SV6N26UTFK025

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間労働の開業医が訴える「働き方改革」

2020-01-30 07:09:03 | 情報うぉんつ

『「もう辞めたい」「患者よ、昼に通院して」長時間労働の開業医が訴える「働き方改革」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-10711

 

???

勤務医の話かと思ったら、開業医…。

「診療報酬が減少する中、開業医は夜間診療に対応するなど患者数を増やして経営を維持しようとしているという。スタッフや看護師を雇う余裕もない中、診療だけでなく書類作業など事務作業に追われ、ストレスを抱える医師が増加。

同協会の副理事長で医師の桑島政臣さんは「開業医・歯科医の2割が辞めてしまおうと考えている」と話す。」

 

うちの近所の開業医は、診療時間が決まってるし、スタッフもいる。
勤務医をやめ、平塚駅周辺のビル内に開業する先生、続々。

休日診療所の当番はあるだろうけど…。

他の時間、事務作業に追われてます、てこと?

歯科医は、多すぎて、やっていけないと、よく知られている。
人口減少がわかっていたのに、歯科大学の定員を計画的に減らさず、「学生を入れて、儲ける」ことばかり、優先した結果だ。

とにかく、ちょっと、よくわかんない。
続報をさがしてみようと思う。

追記。
なぜ日本は世界一の「薬剤師パラダイス」になったのか

猪瀬直樹・著作から…。
『…一例ですが、高血圧、糖尿病、不眠、胃炎の70代の患者が28日分の薬を処方してもらったとします。病院内の場合は320円で済むのに、「門前薬局」に行くと3450円もかかる…』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子タクシー乗車拒否

2020-01-27 08:04:59 | 情報うぉんつ

さっき。
起き抜けに、ながら見してたNHKで。
「車椅子タクシーの乗車拒否」

運転手が、
「研修が一度だけで、車椅子の乗せ方がよくわからず」
乗せるのに時間がかかる、だけでなく。

『障害者は料金が安いので、その分、売上げが減ってしまう』
と言ってたような…。

そ、それ、タクシー会社がかぶるの???

専用車を用意したうえ、乗車料金のマイナス、運転手がかぶるの???
こんなに手間がかかるのに…。

ほんとに?

あたしの聞き間違い??????

 

『東京都「バリアフリー条例改正案」、多くの車椅子使用者が利用できないことが判明』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-56823

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護相談の男性に 担当職員包丁で切りつけ 逮捕

2019-12-26 07:43:08 | 情報うぉんつ

『生活保護相談の男性に軽乗用車内で切りつけ…担当の職員逮捕』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20191226-567-OYT1T50095

な、何が起きたんだ???
すごい気になってる。


まるっとコピペ
『知人男性(26)を包丁で切りつけたとして、滋賀県警長浜署は25日、同県米原市社会福祉課主事の服部浩司容疑者(27)を殺人未遂容疑で逮捕した。服部容疑者は生活保護の担当で、男性の相談に応じていたという。服部容疑者は「殺すために包丁を買った」と容疑を認めているという。

 発表では、服部容疑者は24日午後10時35分頃、同県長浜市内の路上に止めた自身の軽乗用車内で、男性の頭や腹を包丁で切りつけ、殺そうとした疑い。

 男性は自力で車外に逃げ出し、連絡を受けた男性の妻が110番した。男性の命に別条はないという。

 米原市によると、服部容疑者は2015年4月に入庁。今年8月に生活保護の相談に訪れた男性と知り合い、10月から担当を務めていた。同市では、庁舎外で担当先と会う際は市に事前に報告するよう職員に求めているが、服部容疑者から報告はなかったという。

 署は、2人の間にトラブルがあったとみて調べる。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、欲しい 保温鍋

2019-11-23 23:53:08 | 情報うぉんつ

両親と三人暮らしだったのが、ひとりになった。
ずいぶん家財を処分し、寄付したりしたが。

使える鍋・食器を捨てることもあるまいと、使って消耗していく計画でいる…。

そんな中、
(これ、いいんじゃない???)
と、煩悩がじわじわきてる、保温鍋。

パール金属 エコック 真空 保温 調理 鍋 3.2L レッド H-8099
パール金属(PEARL METAL)
パール金属(PEARL METAL)

内釜を火にかけて加熱したのち、保温機能のある外釜の中に入れおくと、保温機能で、煮物など作れる…という商品。
昔なら、「フツーの鍋で加熱して、鍋を毛布に包み、発泡スチロールのハコの中に入れろ!」と言われそうな…。

でも、在宅率が高く。
乾物の大豆を、水煮にしたりする。

なくても暮らせるのは確かだけど…。

ガス代や。
換気扇使用による室温の調節に、夏冬とも、寄与しそうじゃないか?
災害時、カセットコンロでも使えそう。

しかし…。

口コミを見ると、
「いい!」と言う人。
「蓋がガタガタする」と言う人。

一度、実物を見て納得したいが、どこにあるのやら…。

なお。
従姉妹が、「いろんな料理を、ほったらかしで作れる」という触れ込みの鍋を買ったが、
「結局、何分後に次の具を入れろ、とか、工程があって、全然ほったらかしじゃなかった」
と言っていた。

多分、電気式のクッカー。
それは、いりません…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり・暴行男 代車を20日間返さずトラブル

2019-08-15 23:16:44 | 情報うぉんつ
悪質。

『あおり・暴行男 代車返却は事件翌日 約20日間返さずトラブルに』
『あおり運転暴行男免許証住所は静岡代車返却せずトラブル』
 
…。
 
あおり行為や、幅寄せ、いやがらせは、それなりに昔からあったが。

危険な場所で、止まらざるを得なくさせるとか…。
度を超している。

(人の多いところまで行って止まれ、などと対策を言ってるが…。
立ち往生させられちゃう可能性、あるよね…?)

(ドラレコがあるから、昔より目立つ?
そういう画像があるから、やりたくなる人もいる?)

どういう考え方なのだろう?
何がしたいんだ?
 
どういう人たち?
 
誰か、真面目に調べてみてくれないだろうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹 手足口病 今度は百日ぜき

2019-08-14 07:42:22 | 情報うぉんつ
やけに流行病のニュース、多くない???

周知が早いだけなのかしら???

『百日ぜき患者1万人超える早めの受診呼び掛け』

『【感染症アラート・本格的な流行】手足口病、ヘルパンギーナなど4つ』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする