西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置…穴水町

2024-02-07 23:56:13 | 叫んじまうぜ

『炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/nation/maidonanews-15142336


マナーというより…。
てめーの面倒も見られない・当たり前の想像力もないオトコたちほど、変なところに手や口を出す、てヤツ???


『──300食分の食材はどうなった?

「私たちが調理途中だった300食分を炊き直ししたんです。さらに周辺の避難所は50人から100人くらいいらっしゃるので、1カ所だけでは配り終わらず避難所を回って配りました」

──どうして途中で帰ってしまったのでしょうか。

「避難所の方によると、雪が降ってきたら帰ったとのこと。トラックで来てくださったのですが、雪が降ると困る状況というと、スタッドレスタイヤの完全装備や、十分なガソリンを積み込むなど準備をしていなかったのでしょうか…詳しい事情は分かりませんが、食材やごみを置いていったり、作りかけのまま帰られたりするのは被災者側として大変困惑します。被災地へ入る際は、自己完結できるよう準備をしていただきたかったです」

──作りかけの300食分を炊き直して配ったほか、野菜やごみなどの片付けもかなみっ子さんたちが対応した?

「はい。現地でお手伝いに動いている私たち有志が片付けました。調理器具も洗う際に準備したお水を使ってくださいと伝えていたようですが…洗わず放置されていて私たちが洗いました。避難所の方々は高齢者が多いですから、動ける人が少ないので私たちが行政と連携して各避難所のお手伝いをしています」

──せっかく支援いただいても、片付けなどを被災地の方々が請け負うとなると大変ですね。これからボランティアに来る方へメッセージをお願いします。

「これから一般のボランティアさんも増えてきます。残った野菜やごみを持って帰ってもらう、最後まで調理していただいて使った調理器具を洗ってもらうなど最低限のマナーを守ってもらいたい。できれば調理器具が足りない避難所もあるようなので、持参していただくとありがたいです。また足を運ぶ予定の避難所の人数を事前に把握し、人数分の食材を準備していただければ食材も無駄にならないかと思います。このほか、体調の悪い方は被災地へ入るのは控えていただき、入る際には感染症の対策もしっかりされていただければ幸いです」…』


災害直後。

道路が渋滞するので、緊急車両以外は控えて。
ボランティアは、まだ待って、とアナウンスがあった。


ところが最近、もうお名前は忘れたが、そっち関係の大学教授が、
「ボランティアを断ったのが悪い。ヒトが支援に来てくれるのが、被災者のココロの助けになる」
と、当然のように発言された記事も読んだ。


どっちなん???


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「NISAで1,300万円消えた…」... | トップ | バレンタインデーに“チョコ渡... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。