【園児虐待】元園長への刑事告発取り下げへ 静岡・裾野市が明らかに 理由については25日の会見で説明
これは、大注目。
園児虐待を口外しないことの誓約書を書かせた、と認めていた元園長を、告発しない。
日本中の保育園に影響しそう。
ちゃんと裁判すると、市にも責任があることが、ボロボロ明るみに出て、次の選挙とか、まずいのだろーか。
市に責任があるならあるで、出し切ることが、市民には、いいように思うけど。
…と。日本中で思っていそうだ…。
『…静岡・裾野市の「さくら保育園」の虐待事件で、市は元園長への犯人隠避容疑での刑事告発を取り下げることを明らかにした。
裾野市の「さくら保育園」の虐待事件を巡っては、2022年12月、当時勤務していた女性の保育士3人が園児に暴行したとして逮捕され、その後、処分保留で釈放された。また、この事件では、園側の隠ぺい疑惑も浮上していて、市は元園長に対し職員に虐待行為を口外させないため誓約書を書かせるなど犯人を隠避した疑いがあるとして、12月、告発状を提出していたが、これを取り下げることを明らかにした。理由について市は、25日、会見で説明するという。…』
さくら保育園の園児虐待事件 裾野市の公式見解書から読み解く初動対応の問題点
「園の再生に向けて重きを置く」市長が“一転”刑事告発を取り下げ…保育園園児“虐待”問題を受けて=静岡・裾野市
『…さくら保育園の元保育士3人による園児への虐待行為をめぐっては、前の園長が全職員に誓約書を書かせ、事件を隠そうとしていたことなどから市は、犯人隠避の疑いがあるとして、2022年12月5日、警察に刑事告発していました。警察は告発状は受け取りましたが、内容を精査するとして、これまで告発は受理されていませんでした。
一方、市は、この告発について12月末ごろから方針転換の検討を始め、24日午前、村田悠市長自ら裾野警察署を訪れて、告発を取り下げたというということです。 SBSの取材に対し、村田裾野市長は、取り下げた理由について、園長が交代して新体制となったことや改善に向けた取り組みが始まったこと、春からの新園児受け入れ対応の中、捜査による園への負担などを挙げ、「総合的に判断して告発を取り下げることにした。今後は園の再生に向けてサポートすることに重きを置く」としています。…』
委員長~・・・
明日の朝の「雪見酒」のご準備
進んでいますくあ?
私~ 安っすい買ってきましたぁ。