西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

新型コロナ 墨田区 高齢者施設の感染 早期把握システム導入

2023-07-13 23:16:29 | 日本再構築計画

新型コロナ 墨田区 高齢者施設の感染 早期把握システム導入


たしか、コロナ流行のすごく初期には、うまくいかなかったような記憶のある墨田区…。
(不確かな記憶なので、違ってたら、申し訳ない…)


その後、「国とは別に、独自に工夫して」、うまくいってたから、エライ。


今。
国が、2類だの5類だの、「数字」を出さなくなり、マスコミもおとなしく従っているので、流行具合がさっぱりわからない。


(「ただの風邪!」
と、何故か最初から言い張ってる人たちは、今までがおかしい、オレの言う通りになったー、と大満足かもだけど。

風邪で死ぬ人もいる。
高齢の親にうつしたくないと、切実に思ってる人たちは多いし…。

ほんとのイミでの風邪薬は、今もないと聞く…)


やっぱ「まわりの情報」がわかることで、自分の立ち位置がわかり、備えもできる。
国も、最初から、冷静に、情報をくれていればよかったのに。


しかも、墨田区の「システム」、入力時間も短く、負担少なく、役に立つという。

(国主導のシステム、大抵、変なのに…????? 何故??? 規模の問題???)



追記。
『【新型コロナ】東京で感染増加続く 1医療機関あたり7.58人 前週比1.1倍』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000307279


検査も治療も「有料」になったから。
実際は、もっと多いはず。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の節電… | トップ | ABC増田紗織アナと共演者... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。