『26年導入予定のマイナカード電子証明書、10年有効に…券面には性別記載せず』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20231122-567-OYT1T50123
なにこれ?
何やってんの???
役に立ってる感じでもないのに。
税金がいくらあっても足りない…。
『…政府が2026年中の導入を目指す新しいマイナンバーカードの概要が、わかった。ICチップに組み込まれた電子証明書は、有効期間をマイナカード本体に合わせて現行の5年から10年に延長する。カードの券面には氏名、生年月日、住所、顔写真をこれまで通り記載するが、性別は記載しない方向で検討を進める。
関係省庁や有識者でつくる非公開の作業部会が21日、中間骨子案をまとめた。近くパブリックコメント(意見公募)を行い、年内にも中間取りまとめを行う。
電子証明書はオンラインの行政手続きなどで使用する。更新時は役所などに出向く必要があるが、カードと有効期間を合わせることで更新が1回で済むようになる。18歳未満についてはカード、電子証明書とも有効期間を5年のままとする。
プライバシー保護や防犯上の観点から、氏名などの基本情報は削除することも検討されたが、本人確認手段として広く利用されているため引き続き記載する。ただ、性別は性的少数者への配慮を求める声もあり、券面には記載せずにICチップにデータとしてのみ登録する方向だ。
政府は、マイナカードの発行が始まった16年に取得した人の更新が集中する26年に向けて券面のデザインや記載事項の見直しを進めている。…』