札幌冬季五輪招致に向け「市民対話」 コロナ禍でオンライン開催
夏の五輪があれだけ大変で。
作った施設が今後もバクダイな赤字を垂れ流し。
世界各国が、招致しないのに。
何故、いまだにやりたがる???
正気の沙汰ではない
夏のマラソンを札幌にもらえて、「瞬間的に役得のあった人」が、地方政治家と現地の業者にあったのか?
そんな、個々人のささやかな黒い金のために、もっとバクダイな税金を浪費するなんて!
選手自体の普段の養成資金、普段の練習施設とスポーツ医療・研究の充実、選手のその後のキャリア開拓など。
有効な金の使い方は、いくらでもある。
選手を養成し、万全のフォローをして送り出し、結果を出せれば。
それで充分、日本のアピールになる。
海外は、もう遠くない!
札幌といえども、充分な雪が降らないかもしれないし…。
そんなリスクを負うことはない!!!
雪が降らないからすべて人工雪…そもそも無理筋だった「北京冬季五輪」という政治案件の残念さ