西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

メールで「返信不要です」失礼?賛否両論…

2024-03-19 08:47:16 | ECOか・ケチか・節約か

メールで「返信不要です」失礼?賛否両論…“タイパ重視”若者は歓迎か「優しさかな」

がさつなワタシだが…(ガサツだから???)

「返信不要です」
をはじめて受け取ったとき、結構びっくりした。


それは、LINEグループで。
「既読スルーになるのを避けるための、読みました、OK」
の返信やスタンプがいっぱい並びそうだから、書かれたものだったらしい。

(夜、着信音が鳴り続けるの、もう寝るから困る、てことで)


そもそも、おのれが、あまり細やかな返信をせず、最近はリアクションマークで雑に済ませることが多く。
(でも、相手が老眼で見えてない…。みんな、もう観念してメガネ使ってよ!)

または、ミュートメッセージを多用してて。
(でも、みんなはミュートメッセージを知らず、ばりばり返信…

まあ、ガサツだから、どのみち、あまり気にしないんだけど…。



「え。この用件を、相手がちゃんと見たか、OKか、確認したいと思わないのか?」
とゆー内容のメールだったら。


送ったヤツの知性と判断力、仕事力を疑う。


ヤフコメにもあったけど、
『問題なければ返信はご無用です』
なら、納得。


関係性もあるし。
返信するかしないかは、相手が決めることなので。
時間を節約したつもりが、想定外のマイナスになる可能性はある。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラホ もっと早く出して! | トップ | “はしか”ワクチン希望者急増 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。