西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

割れる食器の法則

2017-12-08 13:42:26 | ECOか・ケチか・節約か

このところ、立て続けに、よく使うガラスのボールや、急須を、落として派手に割ってしまった。
歳のせいか、あるいは注意散漫なのかと、落ち込む。

もともと食器が多かった上、三人家族がひとりになった。
何年も箱のまま押入れなどにあった、もらいもののうち、絶対趣味じゃないもの(もらいものには、ありがち!)は、整理し、猛然と、寄付したり、何かのついでにハウスオフに持ち込んだりした。
が、使ってたものは、ひとに譲る時代じゃない。

かといって、壊れていないと、処分しづらい!

そんな中、使ってるものを壊すとは!

もちろん、よく使い、よく取り出すからこそ、壊す「機会」がある、と、いうものだ。

だが、それだけじゃない…と、思い始めている。

歳のせいで、指が乾燥しているせいかも…。
レジ袋とか、めくって開くとき、指を湿らせないと、開けないし…。

常滑焼3-195間宮 20号袋形無地深蒸急須 AM-T098
常滑焼
常滑焼

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣味は「節約料理」がもっと... | トップ | トランプ大統領は戦争がした... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。