西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか

2023-01-07 17:47:06 | 平塚と七夕と周辺

「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」 なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか

それは…。

平塚市の施設が、「ららぽーと湘南平塚」とか。

やたら「湘南」を名乗りたがるのと一緒…。


「どこだか、わからない」
「東京から近いと、感じさせたい」
「田舎と思われたくない」
などなど…。


大神地区 ツインシティへ高まる期待

ジ・アウトレット湘南平塚。
現・落合平塚市長の、本人だか親族だかの土地がすげー高く売れたと、真偽はともかく、地元ではもっぱらの評判。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米小学校で銃撃事件 容疑者... | トップ | 「ワルイコあつまれ」の大竹... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。