西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

現金給付「インパクト」の問題じゃない

2020-04-03 21:50:35 | 叫んじまうぜ

『20万円「インパクトない!」…現金給付30万円決着の裏事情』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200403k0000m010211000c


「インパクト」なら、「布マスク一世帯に2枚」のエイプリルフールっぷりに、当面、何者も勝てない…。

そもそも、問題はそれじゃない…。



コロナで死ぬか、金欠で死ぬか、の問題。

だって…何ヶ月続くか、わからないのだ!

安倍さん、黒を白と言い続ける人生だから、何がなんだか、わからなくなってるのだろうけど。
病気と天災は、忖度してくれないよ。

いつまでもグズグズ、「自粛のお願い」だけして、金銭補償しないから、皆、営業を続けるしかない!
金銭補償と、「銀行借入金返済」と「家賃」を待ってもらう手配をすれば、「繁華街の店舗」は、たちまち休むのに…。



今のこの状況でパンデミックが来たら、安倍政権による人災。

そしたら、流通も止まる。
生活必需品の供給も、止まる…。

 

『ヤマトの集配担当者2人が感染 千葉・松戸の支店』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN4331F4N43ULFA006

 

追記。
派遣切りにあって、派遣会社の寮を出される人たちもいる…。
すると…。

「郵送される」布マスク、1世帯2枚も、受け取り困難よね…。

ゆうびん会社が持っている「郵送先データ」に基づいて送る…。

ちょうど4月、人々が移動する時期。
すっげー、まずくない???
現場が・必死に・真面目にやっても、困難な仕事…!

…新しいカテゴリー「バカバカしくて、やってられねー!」とか、作ろうかなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現金給付、所得減世帯に30... | トップ | 国税庁、1000人超の研修実施... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。