西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

料理番組のナゾ 野菜

2021-03-13 12:17:06 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

この歳になっても。
入門的な料理番組など、見る。

「常識」も、いろいろ変わるしね。



長年、見てきて、やっばナゾだな、と思っていることがある。

材料として用意されている野菜は、「洗ってある」はずだ。

しかし、「びしょびしょ」ではない。

想像するに、アシスタントさんがとっくに洗って、水を切り、さらにスタジオのライトにさらされ、ご家庭より乾きやすいのかな、と…。



でも。
小松菜の根元とか、ワタシは、根元ぎりぎり切り落として、分解しないと、土など、うまく洗い落とせない。
もしかして、テレビ局用の食材調達業者がいて、きれいにしたものを使ってる???

謎は謎のままだ…。
どうでもいいが。



もし、若い人が、「野菜を洗う」ことを知らなかったら?

そんなバカな?
そんなことをする若いものが、バカだ???

そうかなー???

何十年か前だけど、かいわれ大根が、何かで無実の罪を着せられ、大臣がテレビの前で、かいわれ大根を食べるパフォーマンスをしたことがある。
その時期に、友人(薬剤師)が、
「職場の後輩が、『かいわれ大根て、洗わなくていいんですよね』て言うから、びっくりした」
と言っていた。

特に生食する野菜、洗うよね???

今、工場で無菌みたく作ってるレタスに、洗わなくていい的なものもあるらしいが…。
それは…まだ別格。



やっぱり、料理番組に出演する野菜が、いつ洗われているのか、個人的に知りたい…。

調理前に手を洗う「家事ヤロウ」が、この謎をといてくれるといいのだが…。

『テレ朝「家事ヤロウ!!!」ゴールデン進出 火曜は「ファミリー層を意識」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20210312126


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵政と楽天が資本提携、... | トップ | 給食の麺揚げすぎで歯が欠け... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。