障害者雇用 省幹部「死亡職員を算入」意図的水増し証言 毎日新聞
確信犯にも、ほどがある。
民間には厳しい監査が入り、違反すると、懲罰金もあるというのに!
公官庁はちゃんとやってるはずだ、という前提で、今まで調査が入ったことがないそうな。
…今回、どうしてバレたんだ?
ワイドショー見ないと、だめ???
官公庁から罰金取るわけにもいかん。
税金だもの。
責任者に、処罰や減給を課すしかない。
また。
ほかにも、いろいろあるだろう。
会計監査院も、たいした仕事してないという評判、もっぱら。
内部の不正を知ったら、告発しないと共犯、みたいな決まり、必要か?
「絵に描いた餅」法。
守れないなら
そろそろ止める?、、この決まり事。
絵に描いた餅
「絵に描いた餅」という言葉の意味や由来、使い方について解説します。
餅の価値が現代とは比べものにならないほど高かった時代にできたことわざで、近年では、新聞の社説などにもよく使われる言葉ですね。
これを機会にさらに理解を深めていきましょう。
絵に描いた餅の意味とは
絵に描いた餅とは、「形はあるものの実際には何の役にも立たないことのたとえ」で、「計画や企画だけは立派だが、実行が伴わない」という意味です。
どんなに上手で美味しそうに描かれている餅であっても、実際には食べられないことが転じて、これらの意味になったとされています。
だってさ・・・