西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

恵方巻…

2016-02-01 23:04:56 | TB練習板&goo企画

昨日1/31、セブンイレブンのおにぎりコーナーで、何気なく、「太目ののり巻き」を手に取り、購入。
帰宅した。

さあ食べようと、ラップを開こうとしたら。
『恵方巻』
と、印刷してある…!

えー…?

恵方巻って、特定の日に食べるものじゃないの? 特定の日に販売されるんじゃないの?

…。
しょうがない。
「方角」、「恵方」も印刷してあったから、やむをえず、南南東を向いて、食べた…。

はい。だから、もう食べましたよ。…て、ことで、いいのかしら???

昨日は1/31。いくらなんでも、節分の日じゃなかったよねー?

今年、まじでカレンダーを買うはめになったんだけど、友引とか、「彼岸の入り」とか、全然のってないの、買っちゃった。
ネットで調べられるけど、ああいう記載、まだ生活には必要~。

だし。
もー、近年、いろいろな店で恵方巻の予約を取ってて、そりゃ売れ残りが出るより数が確定してる方がいいよな、と思うけれども、パン屋でも恵方ロール、ケーキ屋でも恵方ロールケーキ。もはや、なんだか、わからない。

だいたい、関東には、ほんのちょっと前まで、なかったのにー。

あのカボチャの…えーと…あ、ハロウィーンか!
あれも、前はなかったよなー、と思うのに近いぐらいの席巻ぶり。

後日の追記。
恵方巻 売れ残り 大量廃棄

だな。あの日、外出したら、そこらじゅうで売ってて、町に溢れんばかりだった。
そうか、夕方、値下がりしてから、買えばいいのか…。
残り物には、ますます福…なんちゃって…。

それにしても、大量に売り過ぎだよ…。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平昌もリオも だいじょぶか? | トップ | SMAP 森くん »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーザン様 (博多あまおう)
2016-02-02 08:28:15
お早よう御座います。

まず、最初に、、褒めましょう~・・

前はなかったよなー、と思うのに近いぐらいの席巻ぶり。

うっ、、上手い。
結びの言葉が実に、、うまいな~・・「席巻」 感心します! プチトマト菌が 浸透してますね・・・
そう、、言葉遊びの心です。

さて、ドタバタ始まる、、列島大騒ぎ行事 第1段目
「節分」です・・

「阿呆う巻き」?・・そうよ、、笛吹きゃ踊る行動よ。
私 しません、、笛を吹いても踊りませんよぉ~
焼きイワシ食べますけど。
返信する
スーザン様 (博多あまおう)
2016-02-02 08:37:42
オマケ)
阿呆う巻って、
確かに、関東?東方面? やってなかったよね。。
儲かるもの 何でも広げるのよね、、商魂!

そう入れ歯、、そう言えば・・・
「おでん」と、、ここでも言うが、、「関東煮」という 言葉が消えてしまった。 「おでん」に<寄りきり、押し出された>な。  「おでん」の勝ちだ。
相模?、す、相撲言葉で遊びました~
返信する
博多あまおう様 (西湘ケチおばRIN)
2016-02-02 19:11:09
いつもコメントありがとうございます。
えーと…スーザンはご勘弁くださいタイトル、空欄で結構ですので…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。