街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。
その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。
あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。
ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…
テーマは色々です。
テーマは色々です。
最近そばの世界の奥深さを知るために、ちょっと勉強せねばならないと思いました。
そのきっかけは「手打ちそば さくらの定食屋 月寒店」でいただいた「ぶっかけ梅おろしそば」であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/e2666c4163ee4f6d738028fef9aca9da.jpg)
「ブランチ札幌月寒」(豊平区)内にあるお店であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/09ff4617807b2a7bc6160ee09fec5000.jpg)
なんとこちらのお蕎麦は極太ちぢれ麺であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/8a04622e33ddb376139e4c2bfed3e230.jpg)
極太はあっても、縮れているお蕎麦は初めてであります。
ただし、厚さはそれほどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/da1b400ebe761c207ae6a728df5cd093.jpg)
私、お蕎麦は好きなのですが、あまりもさっとした食感は好きではないので、太いお蕎麦はいただかないのですが、こちらの蕎麦はもさっとはしていないので、ちょっとびっくりしました。
関東のものと比べると、お出汁の香りと塩味はちょっと控えめでまろやかなそばつゆとよく絡み、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/515490c363c128e2085ea07f5feca64a.jpg)
まずは、何も付けずお蕎麦から召し上がってみてください。
「さくら」さんのお蕎麦は、北海道の黒松内町でしか生産されていない「幻の奈川」と呼ばれる希少なそば粉を使用されております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/f1809143fbe44e2a352de01d43d7fcac.jpg)
お蕎麦のちぢれ麺は、まだそんなにメジャーではないと思うのですが、いかがでしょう。
お蕎麦好きの方は、北海道にお越しの際は、「ごまそば」と「ちぢれそば」もチェックされてみてはいかがかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com