街をウォーキングする
前回からの続きです。
南千住駅の周辺を無計画でウォーキングしました。
いわゆる「ぶらり旅」というものでしょうか。
自分で言うのもなんですが、なかなか良い散策ができたと思います。
本当なら1回で完結したかったのですが、
良い散策となってしまったので数回に分けて記録しようと思います。
散策!北千住
- ウォーキングコース:Google Map 「散策!南千住」へ
- 距離:約6km
見所などもMapの方に簡単ですが書いてあります。
<立ち寄った場所>
2.千住間道
実はこの通りの先に風景印を押してくれる郵便局があり、そのために通ったのですが、
彫刻など、素敵なものが設置されているので、とても得した気分になりました。
南千住警察署側の歩道を歩くことをおすすめします。
「千住間道」はこのような道標があるので、分かりやすいと思います。
写真左:南千住警察署の前に置かれたイメージキャラクターのオブジェ。(だと思われます。かわいい。)
写真右:彫刻「露の季節」。この通りにはたくさんの彫刻が設置されています。
3.荒川南千住局
最近はまってしまった「風景印」。
区によって風景印を設置している郵便局の数に差がありますが、何でなんでしょう。
荒川区は少ない方だと思います。
こうしたものも旅の記念になるのではないかと思います。
4.三ノ輪銀座商店街
ものすごく素敵な商店街。
ここに来る前にファミレスで休憩をしてしまい、「しまった!」と思ってしまいました。
なかなかいい感じの喫茶店があります。
また、お惣菜なども充実しているので、南千住に来たら、できるだけ都合をつけて立ち寄りたい場所です。
商店街の街路灯を見ると都電荒川線が描かれており、荒川線への親しみを感じました。
という訳で、もしかして荒川線を見ることができるのではないかと思い、路地裏に入ってみると、
線路が目の前を通っているので、間近で見ることができました。
ピンク色。かわいいです。
次回につづく≫